雲出B自然農園の3分の1をアスパラ農園に、そのために、アスパラの種まき 追加作業

麦秋近し、カブの道



 只今、バイトから帰って来ました(^^)

連夜のバイトのおかげで、少々ヘタリ気味(*´ω`*)


我が家のスナップエンドウも
今が実りの時期

日当たりの悪い

我が家の太陽を貪るように、

肥大化(゚∀゚)



4月の初め、一ヶ月ほど前は、

花盛りだったのが、 ソロソロ 終わり頃か?




今日も、

雲出A自然農園のビニールハウス内の水やり から

作業 開始

畝周りの草刈りを 一通り

で、

メインの作業は、

アスパラの種まき 第2段


と、

申しますのも^^;

雲出自然農園 小型ビニールハウス内
グリーンアスパラと食用ホオズキ の苗


アスパラって

種からだと、

収穫まで 3年 かかる(゚∀゚)


1年目の春に、ポットで発芽させて、

そのまま、1年目


2年目の春に

やっと

自然農の畑へ 鉢上げ デビュー

で、


3年目に

初のアスパラの収穫

って、

タイムスケジュール(*´ω`*)


3年後 って・・・・・・・・・

私、生きているのかしら?


現在、発芽して、苗の状態なのが、

グリーンアスパラ ウェルカム

が27本

ムラサキアスパラ

パープルタワーが

20本

これが、

3年後の 我が

はざま自然農園の

アスパラの株 全て=ぜんぶ

3年後の 姿=イメージ(´・ω・`)



畝だと、

1畝2条 2列で 植えて

10本

つまり、

アスパラの畝は、

たったの

4本


これじゃ〜〜〜
まったく

足りない(*´ω`*)


ぶわ〜〜と、
こんな感じに


ってな

わけで、

新たに アスパラの種を購入


昨日

仕込みました=水につけて

左がパープルタワー
右がグリーンアスパラ ウェルカム


ムラサキアスパラの方が お高いのよね〜〜〜

なので、 数が少ない(*´ω`*)


で、

今日、ポットに種まき



合計

グリーンアスパラ ウェルカム

35+28=63

ムラサキアスパラ パープルタワー

33

発芽率が70%として、

グリーンアスパラ 40本

ムラサキアスパラ 23本


現在の苗分を入れて

グリーンアスパラ

60本

ムラサキアスパラ

30本


畝計算では、

10枚の畝が 

雲出B自然農園の畝が アスパラ畑に

埋まったことに


雲出Bの畝は、28枚なので、

その3分の1は、アスパラに・・・・・・・・


まっ、

そんな 感じで、

3年後の雲出B自然農園を

イメージ しております^^;


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を