自然農の畑に居ると ホノボノと素直に、 感謝の気持ちが湧き上がりましたm(_ _)m

森山大道さん 「さくら サクラ 桜」
のオマージュ^^;

モノトーンで、コントラストを上げ、シャドウ部を引き締めて
画像処理
オリジナルの桜
まっ、
チョットした、お遊びで^^;




小型ビニールハウス内は、
最高気温 44℃
最低9℃

いや〜〜〜、
今日の三重県津市のお天気は、最高(^o^)
連日のお天気で、
気温もウナギのぼり

今日の、農作業は、
ガス検診のバイトのおかげで、
ビニールハウス内の水やり と 雲出自然農園A・Bの見回り
だけ^^;

だが、
やっと、
3月16日に種まきした、
アスパラ ウェルカムが
やっと、
発芽\(^o^)/

この 第2段の発芽は、3週間ほど

やっぱ、アスパラの発芽は、ビニールハウス内とは、いえ、
時間がかかるようで

最高気温45℃ 最低7℃前後と 温暖さが激しくって、
チョット、心配したが、

なんとか(^_^)


食用ホオズキ
パイなっぽん


食用ホオズキ

も、なんとか、次々と発芽を確認(p_-)

先日、自然農の畝に鉢上げした
スイートコーン
ゴールドラッシュ

も、無事 根付いているようです(*^^*)


追伸

今、雲出B自然農園に置いてある
軽トラ サンバーの室内で、
このブログをアップしているわけですが、

この季節
緑肥用に植えた
クリムソンクローバー


自然農の畑を見渡しながら、
今年の春野菜 タマネギ・ニンニク・ソラマメ・スナップエンドウ・九条ネギ
などの収穫や
これから育つ夏野菜・食用ホオズキ・スイートコーン・オクラ・ズッキーニ・トマト
などの成長をイメージすると、

なんか、
ワクワク、楽しくなって

仕事=バイトの疲れも
溶きほぐされ、

ホノボノとした気分に(*^^*)


これも、
自然と直に触れ合うことができる
自然農のおかげ
かと

感謝ですm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農