アクが強いとは?

雨のなか、
我が家のスナップエンドウ

スナップエンドウの柵が、
雨の重さで・・・・・
垂れ下がっている(*´ω`*)

も〜〜
スナップエンドウも終わりか?



で、

そのまま、つまんで、
生で、
食べてみた^^;

先に、苦味が

そして、
後に 甘みが
(^^)



で、
フト?

アクって 
何だ ろうって?

ネット参照

アクとは、
苦みや渋み、えぐみなど、味を損ねる成分のこと。
 空気に触れると変色したり、人間の身体にとって毒になりうるものもあります。
 実は植物の多くが、外敵から身を守るため、アクとされる成分を持っています。

 なかでも味や見た目に影響を及ぼすほど、

アクが強い野菜はアク抜きが必要です。



って


つまり、
外敵=虫や鳥から見を守るための

なので、
当然、人間にも
苦い

なので、
アクは、 その生物の身を守るための
武器


ちなみに、
私は、
「アクの強い人ね〜〜」
って

よく 他人に言われます^^;


と、
言うことは?


私の防御策は、
鉄壁
だと(゚∀゚)



私も
アクの強い人間は、
好きです(^^)


苦味、渋みがわかる
人に

憧れるんです。

毒は、毒で制するって
感じ^^;

お互い、リスペクト(^^)

渋い男 高倉健




追伸
なかなか、
渋い感じに、
熟成するには・・・・・・・・



どうも、
生臭くって(*´ω`*)


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農