河芸自然農園 草刈り三昧の日 草や虫を敵としないって、大変です〜〜〜(*´ω`*)

昨夜の三重県津市は、

よ〜〜雨がふりました(゚∀゚)

今朝は、雨もあがり、

おかげで、庭のツツジも 艶っぽく(^^)



昨日は、雨の降る前に

河芸自然農園に行き、

草刈り三昧(*´ω`*)


先週行く予定が、雨で流れて

2週間ほど間が

イタリアンライグラスの間から
ニョッきり タケノコが
1mほど 伸びている(゚∀゚)


その他、至るところから

タケノコが

こうなっては、食べても硬いので、
適当に間引いていく

全部間引くと 来年・・・・・・・
なので、

今年は、全体的に タケノコの当たり年のようで(^^)

竹林の奥も草刈り

奥のイタリアンライグラスの畑?
以外は、3時間ほどの草刈り作業で
 完了

間引いたタケノコ?
の残骸^^;

イタリアンライグラスの穂


これから、夏に向けて
この河芸自然農園?も
周一は、定期的に草刈りを繰り返す

それしか、方法が(*_*)


いつになったら、
果樹園+キャンプ場になることやら(*´ω`*)

まっ、
ココまできたら、粘りと
C国得意の サラミ戦法で、
チョッとずつ、広げて行くしか・・・・・

五カ年計画ですね^^;


追伸
自然農の掟2
草や虫を敵としないって、

簡単に言うけど、

自然と人間との折り合いを付けて、
お互い、利用、協力、依存しあって

バランスのとれた、場=畑を創るって
ことですが、

これが、
なかなか

言うが易し
行うが難し

です^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 私の庭作り 美の構築=システム化 とは?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 って? 土いじり 草いじり の日課? 仕事 なんだか?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 目覚まし時計の無い生活から 目覚まし時計アプリ インストール(*_*) やっぱ、百姓は、早寝 早起きが基本です な(-_-)

自然農と 株 それは、今を楽しみ 未来を買う こと かと(^o^)

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)