雲出B自然農園へ食用ホオズキ キャンディーランタン 第一弾 鉢上げデビュー(^O^)

ユウゲショウの花
自然農の畑の傍らに
可憐に(^^)


 昨日の三重県津市のお天気は、

さわやかな五月晴れ

おかげで、6時間ほど草刈り三昧

でしたが、


今日は、午後1時ごろから 小雨との予報^^;

なので、


急いで

食用ホオズキ キャンディーランタン5株を
雲出A自然農園内のビニールハウス内
から移動

大きい苗は、すでに
1番花が(・∀・)

9cmポットも
根張りの限界に

幅1.2m縦4mの畝に
80cm間隔で5株の
食用ホオズキ キャンディーランタンを
鉢上げ

移植するのは、
昨日の草刈りのおかげで
スムーズに(^^)

お次は、
剪定用の柵作り
食用ホオズキ用の

2.1mの篠竹をアーチ状に

篠竹を6列 12本使用
上部に2本で橋渡し

スナップエンドウの柵で慣れたおかげか?
今回は、ビューティフル(*^^*)

お次は、

食用ホオズキのコンパニオンプランツ
大葉ニラ

食用ホオズキ コンパニオンプランツ
線虫避けのマリーゴールド

を、筋蒔きに


で、3時間ほどの農作業

1時頃 天気予報どおり
雨が ポツポツと

ちょうど 良いお時間と 
なりました^^;

この雨で、
水やりも しなくって良いし、

鉢上げのキャンディーランタンの苗にも
コンパニオンプランツの大葉ニラ・マリーゴールドの種にも

恵みの雨と なることを

祈るばかりで ございます。


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)