「食うものだけは自給したい。個人でも、国家でも、これなくして真の独立はない」詩人 高村光太郎の言葉

只今、夜勤のバイト=ガススタから

戻ってまいりました(^^;

バイト先からサンプルでいただいた亀田の超激辛わさびの
柿の種 と 芋焼酎で
チビチビとやりながら

 このブログをアップしております(^^;

今日の三重県津市のお天気は、

も~~(*´ω`*) 

梅雨入りか~~~

と、思わせるような シトシト雨が 1日中


午前中は、

ゆっくりと ユーチューブ三昧

で、

その中で

気になったコンテンツが

【緊急配信】勇気ある東大教授(元官僚)が大暴露!この「真実」を口にした官僚は全員クビになりました・・・

農業視点で、これから起こる危機を予測してみたら


私が思う以上に、
日本の農業 食料やエネルギーの自給率

ひいては、 
防衛も

かなり、深刻な状況に




「食料を自給できない人たちは奴隷である」とホセ・マルティ(キューバの著作家・革命家)
は述べ、

詩人・彫刻家の高村光太郎は
「食うものだけは自給したい。個人でも、国家でも、これなくして真の独立はない」
と言った。


参照
食料自給率が過去最低となった日本の今そこにある危機
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02082/

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を