ホームセンターや農業屋の苗の販売=売り手の都合で、振り回されるより、自分で体験=失敗するのが自然農の醍醐味かと^^;

ガス検診中に出会った
ニオイバンマツリ
花に鼻を近づけると、
ほのかにサワヤカな
香りが
壁紙にしても、良いようほど、艶やか(^o^)


今日の、三重県津市のお天気は、

なんとか 曇り 一時雨でしたが^^;


おかげで、

ガス検診の今月のノルマは、 完全達成(^^)


今日は、曇りなので、

苗の水やりは、良いでしょう〜〜〜

なので、自然農での農作業は、スルー^^;



昨日の自然農での農作業は、

雲出B自然農園の食用ホオズキの柵用
篠竹30本ほど伐採

雲出A自然農園の
イタリアンライグラスに
埋もれた
サトイモの畝の
草刈り
やっと^^;
サトイモの芽に
陽が当たるように

雲出A自然農園の
キュウリのアンドンを外して、
ツルの誘導

雲出A自然農園の
畝 周辺の草刈り
枯れ技の焼却
などなど、

日が暮れるまで、ミッチリと 
農作業が出来ました(^^)



追伸

昨日ホームセンターにて、

サツマイモのツルをみたら(p_-)

サツマイモのツルが
売り切れ(*´ω`*)

それに、苗一本が50円って(・∀・)


で、

サツマイモのツルを
とるための
苗も販売

な〜〜〜んだ

コレだったら、
も〜〜
ちょっとしたら、
ベニアズマの
ツル取り用の
種芋
雲出Aのビニールハウス内の 種芋で
間に合う かと



どうも、
ホームセンターや農業屋の苗は、
やたら早く出回って、
直ぐに 売り切れるって
感じ=イメージですが、

それぞれ、植えるタイミングは、
自分で イロイロやってみて=体験しなくては、

商売? 売り手の都合に振り回されては・・・・・・

特に、自然農は、
ゆっくりと昔ながらの方法が合うのでは、


その土地、季節、気候 など 
自分で タイミングや 選ぶ種類を決めること=失敗

も 大事ですね^^;

なんせ、
畝一本隔てるだけで、
全然 作物の育ちが 違うのですから(*´ω`*)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)