自然農の農作業は、決して裏切らない。 まっんま の現実を見せてくれるのデス(^o^)

 ダダ今、

帰還してまいりました^^;


今日の三重県 津市のお天気は、

午前中、雨で、

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

や、ニンニクとタマネギの天日干し作業を


天気予報の3時間遅れで、晴れに

なので、

早速、

河芸自然農園の草刈り

ほぼ、1週間ぶり^^;


やっぱ、草が・・・・・・・

生えてマス(*´ω`*)



なので、

ザッと、2時間で 全体を


草は、若いうち=小さいうちに、

マメにかるのが、楽(^^)

どうせ、まとめて刈るのだからと、ほっとくと

後が・・・・・エライ目に(*´ω`*)


鉄は、熱いうちに 打て

雑草は、若いうちに 狩れ

デス(^_^;)


それから、

食用ホオズキ用の柵のための篠竹を伐採

ヤマギシさんへ

牛糞堆肥を いただいて、

この牛糞 いいです(^o^)


何だ、かんだで、5時間ほどの農作業


ホント、

百姓とは、よく言ったもので、

草刈り・竹伐採・肥料運び など

アリとあらゆること=100の作業=マルチタスク

なんですね〜(^_^;)


おかげで、

今は、 心地よい疲労感と達成感で、

日本酒 紀の瀧 と さつま黒八
のダブルで


まったりと、

ブログなんぞを アップしている

しだいで ございます(^_^;)


追伸

自然農って、

あくまで、アナログ=肉体的リアリズム

なので、

自分がサボると、

必ず、それが 現実に反映する

わけで、


逆に言えば、

自分がやれば、やるほど、

その結果は、

必ず、目に見える形で 現れる

って、

こと。


そのリアリティーが 正直で

真っ直ぐで、嘘偽りのない

結果 として 自分に帰って来ますので、

わかり易くって、

そこが、

面白い ところなんです。



人間の世界は、・・・・・・

そ〜も、いかないようなので(*´ω`*)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を