我が家の自然農ガーデンにマイクロキュウリを鉢上げ

昨日の雨のおかげで、
ムラサキツユクサの花も
みずみずしく(^^)

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の、三重県津市のお天気は、晴れ

昨日の雨も何とか止み(^^)


わたしゃ~~

朝から、自分の農作業着の洗濯から

なんせ、

私の服は、泥だらけ(*_*;

なので、 別口処理 なんです( `ー´)ノ


で、後は

庭の回りの草むしり

や、

底がビニールの自作人口池も、5年で破れ
底が抜け 湿地帯に^^;
以前は、メダカが住んでいたのですが(*´ω`*)

復旧より、このまま苔中心の、

湿原サンクチュアリーに しようかと

なんせ、日当たりが悪いので^^;


それから、

今日の午前中メイン作業の

マイクロキュウリの鉢上げを

先週まで有った、スナップエンドウを削除して、
細かく裁断
コレは、草マルチとして使用

腰を据え=水タンクの上に座って、

小一時間 ハサミで ジャキジャキと 裁断

マイクロキュウリ 9本ポット
植えるスペースを確保し
マイクロキュウリの
鉢上げの完成(^^)

と、なんやかんやで、

朝から、3時間ほどの作業を


お腹が減ったので、

朝飯? を食べて、

午後から

雲出自然農園に行き、

食用ホオズキ 第2段の鉢上げの予定でございます。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)