我が家の自然農のスナップエンドウ うどん粉病に(*´ω`*)  

昨日の三重県津市のお天気は、
なんとか曇り(^^;
完フリー=アルバイトは、無しの日
だったので、

朝から、
まずは、
我が家の自然農ガーデンのスナップエンドウの
処理から


と、申しますのも、

そろそろ、終わりごろ
花が咲かなくなり、
元気が~~~~

それに、
全体がうどん粉病? 葉が白く粉っぽくなった((+_+))
ので、思い切って

うどん粉病になった?
我が家のスナップエンドウ↓
今年は、スナップエンドウは、豊作でした(^'^)

ありがとうございました
で、 バッサリと( ゚Д゚)


次は、
夏に向けて

マイクロキュウリの苗を植える予定


それから、
朝の8時ごろから
河芸自然農に行き、

お決まりの、草刈と

竹の焼却を

火を眺めながら一服

河芸自然農園


奥のイタリアンライグラスは、
種が付き始めていた

河芸自然農園 奥 竹林

これから、
夏に向け、毎週 通わなければ・・・・・・・

でも、
草が大きくなって、やるより、
若いうちに、草刈するほうが、
全然 ですな。

夏休みの宿題でも、試験勉強でも・・・・
少しずつ、計画的に やるほうが
 
結局 楽で、身につく ようで~~~~(^^;

に、
しても
この河芸自然農園

どうした ものか?

将来、キャンプ場?
果樹園? タケノコ畑?

いまだ、思案中(*´ω`*)





追伸
河芸自然農園に行く途中に
 シャクナゲの花が
一見、派手なツツジと 見間違えそうな?

でも、よ~~くみると 葉の形が違う

調べると、シャクナゲ だそうで

なかなか、あでやかな 花ですが、

以外に、見落としがち

で、
ふと思い出したのが

ロートシルト=ロスチャイルドが愛したといわれる
屋久島シャクナゲ



たしかに
純潔 清楚 高貴 
って、言葉が似合いそうな・・・・・

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

https://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2007_10/2007_10.htm


参照

芍薬(シャクヤク)と石楠花(シャクナゲ)の違い、見分け方は?名前の由来から薬効・毒性まで、元華道部の薬剤師が解説

https://study-z.net/100184884/2


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)