花の命は、短し その瞬間の輝きに 命を感じる自然農

我が家の庭の アマリリスの一番花が よ〜〜やく、咲いた(^^)

なんせ、日当たりが悪いので(*´ω`*)

他より、1週間遅れか?


咲いたのは、嬉しいのです

咲く前=蕾が開く瞬間

の ほうが

なんか

クッっと くるのです^^;

色っぽいっ・・・・感じ



で、

フト、

思い出したのが、

カンナの花
あの花ほど、


つぼみ→咲いた→枯れる

って、サイクル?=花の寿命?

に ギャップがある 花って 

有るのか・ω・

って


朝咲いて、昼は、

しぼむ

その、しぼんだ姿は、

とても・・・・・・・


カンナのプライドもあって、

お見せ できなほど、

見苦しい(´・ω・`)

カンナファンには、ゴメンなさいm(_ _)m


でも〜

花って、基本

そ〜〜いう ものですから^^;

儚い はかい モノ ですから(*´ω`*)


秀吉の最後の句

「露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」

の 如し





で、

前置きが長くなりましたが^^;


今日の、自然農の農作業は、

先ずは、

雲出A自然農園での

サトイモの 畝の草刈り

他、 スナップエンドウの撤去


そして、


雲出B自然農園にて、

食用ホオズキ
ハニーゴールド
5本の定植


第3段
食用ホオズキの柵の
作成

などで、

ミッチリ

朝の10時〜18時まで

8時間


それでも、

やりきれないほど

はざま自然農の作業は、

つづきます(*´ω`*)


追伸

自然農って、

草や土と

みっちり

戯れる時間=ふれあい

が、大事だと


シミジミ

感じた 

1日 でした^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)