新型BMW 7シリーズのフロントグリル=顔が こわ〜〜い(*´ω`*)

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の三重県津市のお天気は、

晴れ(^o^)


で、

今朝、ネットニュースをみていると、

BMW7シリーズが 新型に


この顔 目 が

こわ〜〜い(*´ω`*)

バイパスなどで、

この顔で後ろに付かれたら

私=スーパーカブでは、

、 レーン変更して

道 譲ります デス^^;



最近のオラオラ系のグリルの中でも、

別格の威圧感が(゚∀゚)

光岡自動車ビュートから 現在の車のデザインの考察

https://noukou.mutyaku.com/2022/04/blog-post_26.html


BMWのフロントグリルの特徴である

蝶々の羽のようなバタフライマーク=キドニーグリルが

デカイ


私が かって好きだった

BMW2002

のような、お上品なグリルとは、・・・・・・・・(*´ω`*)



新型7シリーズの顔は、

まるで、


土佐犬


ドーベルマン


または、

マキバオー

ような(´・ω・`)


かなり、
好き嫌いが分かれそうな

アクの強い お顔ですな^^;


クラシカルなフロントグリル
スバル インプレッサ カサブランカ


今日は、

まず、スバル、インプレッサ カサブランカのオイル交換と

洗車でもしようかしら


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/