自然農で育ったニンニクの芽 花 茎を醤油漬けに

今日の三重県津市のお天気は、

曇り 時折雨って感じで、

ど〜も、はっきりしない お天気

おかげで、チョットテンション下がり気味^^;


なので、

自宅で、チマチマと

部屋の掃除や整理他、洗濯などを


それに、乗じて、

昨日のぺぺロンチーのニンニクの芽 オリーブオイル炒め

で、残ったニンニクを

もったいない=すぐに、しなびてしまうので^^;

ニンニクの花 芽 茎

醤油漬けに

自然農の畑で育った
ニンニクの芽

なんか、

トンガリ帽子の小人のような感じで

カワイイ(^o^)



ざっくりと、刻む^^;

適当な瓶に入れ、
今回は、唐辛子も忘れずに^^;

あっ、
それから瓶は、熱湯消毒+アルコールで除菌済

ドボドボと、
醤油一本を惜しげもなく
投入(゚∀゚)



ニンニクの芽 醤油漬け

完成(^o^)

これで、
肉炒め、ペペロンチーノ、もやし炒めなどなど、
なんにでも、
味付けに 使える ハズ

楽しみ〜 デス〜(^o^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)