河芸自然農園 宇宙芋 柵 アーチ 完成(^^)

我が家の自生えの
ムラサキツユクサもシットリ


 昨日の、

三重県津市のお天気は、晴れ

昨晩の雨もスッカリあがり、

暑いぐらいに(-_-;)



朝7時から

河芸自然農園
で、まずは、草刈り

河芸自然農園
草刈り終了(^^)
5時間ほどで、全体を


ちょっと、木陰で一服^^;

奥のイタリアンライグラスとクリムソンクローバーは、
緑肥として、種取り用で
もう少し 刈るのはアトに^^;



午後から、
今日のメイン作業
宇宙芋の柵 アーチ作り


前回

河芸自然農園のタケノコ掘り+宇宙芋用柵作り
のは、失敗=折れた(*´ω`*)
ので^^;

篠竹の長さが短くって、4本を組み合わせて
使ったのが 失敗の原因


で、今回は、
宇宙芋の柵作り
3mの篠竹2本を組合せ アーチ状に4本

夏場に宇宙芋のツルが茂って、木陰ができる
予定(^^)

宇宙芋の柵 アーチが完成\(^o^)/

今回は、
意外に、イメージ通り
上手くできました(^o^)
横ラインが平行、均一でないのは、ご愛嬌^^;

なんせ、一人でやると、
イチイチ、足場の軽トラから降りて、平行などを確認するのは、
疲れる・・・・・・・・ので(*´ω`*)


4月22日に植えた
宇宙芋
は、1ヶ月後、

宇宙芋のツルが
15cmほどのびて、います(^^)

こりゃ〜
夏が楽しみ〜(^o^)
作成時間は、2時間ほど、


それから、
ヤマギシさんへ、牛糞堆肥をもらい


食用ホオズキ用の篠竹の追加の伐採

と、
ミッチリ
夕方6時まで 農作業


腹がへッタので^^;
長崎屋の醤油ラーメン
チョイ盛り600円
を(^^)

ま〜
暑くって、汗でベトベトに

でも
じょ〜に
充実した 1日でございましたm(_ _)m


追伸
自然農での農作業って

土方=肉体労働=フィジカルワーク?
ってことを
実感した1日でした。


ただ〜
夏場になると。。。。。。。

倒れる・・・・・・・・かも(*´ω`*)

給水とコマ目な休息が
大事デス。

特に、還暦スギの
ジジ〜には^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を