GW明けの食用ホオズキの自然農の畝へ鉢上げ デビュー(^o^) そのためのコンパニオンプランツ マリーゴールド・ニラの種購入

久々に、雲出の
長崎屋のしょうゆラーメンを
たま〜〜に、
むしょ〜〜に、食べたくなるのよね〜〜〜(^o^)



今日の、三重県津市のお天気は、

昨日の雨が、スッカリあがり

爽やかな五月晴れ

ガス検診中の
スーパーカブ110JA10

田んぼも、
スッカリ田植えが終わってます^^;


GW真っ最中にも、かかわらず

私は、

送迎+ガス検診のダブルバイト(*´ω`*)


なので、

雲出A自然農園の小型ビニールハウスの苗達の

水やりと


ウリハムシに食われ、
瀕死の状態の
キュウリ(*´ω`*)

急遽
あんどんを立てる
のが、

精一杯^^;

去年も同じように、ウリハムシにヤラれたが、

今年は、少し早く苗立てしたので、

大丈夫かと 思った

が、

やっぱり、だめでした(T_T)

苗立てした直後に、あんどんを立てるのが

無難ですな^^;

やはり、手抜きは・・・・・・・駄目ってことネ(*´ω`*)



あと、

食用ホオズキの畝の
コンパニオンプランツとして、
マリーゴールドとニラの
種を購入


ソロソロ=GW明けには、
食用ホオズキ
パイなっぽん
の苗

第一弾目
雲出A自然農園に苗立てデビューの予定(^^)

そのための、畝と柵の準備をしなくては、

GW明けが 夏野菜の本番です。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/