投稿

最短の地産地消・有機野菜の男の1分間クッキング

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の三重県津市は、薄曇り 風もなく農耕日和 今日は、久々(2週間ぶり)に 河芸自然農園 へ 多分セイタカアワダチソウが伸び放題のはず(*´ω`*) 草刈り&キクイモとサトイモの種芋を植え込みに ついでに、 タケノコ を掘る予定でございます。 自宅の自然農の庭は、 スナップエンドウが豊作(^o^) カブは、トウ立ち^^; なので、 カブの菜花とスナップエンドウを摘み取り、 オリーブオイルと塩コショウで 炒める 次にカブの菜花を入れ 豚肉のコマ切れを入れ 醤油で味を整える スナップエンドウと菜花のチャンプル?豚炒め の完成(^^) 収穫から料理ができるまで、10分ほどか? 素材の野菜は採りたて、新鮮 で、 食べる時間は、5分(゚∀゚) 朝の時間は、貴重なので、 思いついたら、さっと作れて、さくっと食べれるのが良いですね。 産地=畑と消費地=キッチンが最短って、 まさに、 最速・地産地消 昔の農家の人って、こんな贅沢な暮らしを 毎日していたのね^^; 今じゃ、兼業農家がほとんどだし、 専業農家だと、自宅と生産地が 離れて居る場合が多いし こうは、なかなか・・・・・・ω・

自然農の裏山でアケビの花発見(p_-) 本当の豊かさとは?

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝は、スッカリ寝坊 バイトで、4日続きの夜勤明けのため、爆睡^^; 目が覚めて ガレージでモーニングコーヒーを飲む 自宅の裏山も新緑に溢れている ジャスミンのつぼみが も〜〜(゚∀゚) ツツジも ところで、 昨日  第2河芸自然農園 で、アケビの花を発見 あけびの花をマジマジと観察する つぼみがプヨプヨして かわいい(^^) しかし、今年は、ちょっと早くないか? 例年は、5月の開花のような? アケビって、子供の頃 実を食べた経験があるが、 あまり 美味しくなかったような? 種ばかりで、あまり甘くない でも、その周りの皮の部分は、油で揚げると美味しいとか? アケビの実の皮の肉詰め炒め そこで思ったのが、 どんな素材=野菜や肉、魚でも 素材の旬=食べごろや料理の仕方、見せ方で、 最初に食べた印象と 大きな違いに なることを その素材の状態を良くみて、 臨機応変・適材適所で、料理の方法を変え、工夫して食べる そんな知識とスキルを身につければ、 もっと豊かな食生活が送れるはずなんですが・・・・・ 時間やお金やモノに追われ、使われ、 自分を見失い、足元(食生活)を見つめる時間も無い 周りの自然を、愛でる時間さえも失っている。 飽食の時代と言われる昨今 (日本など先進国だけ かもしれませんが) 食べたい時、すぐに、誰でも、簡単に、食べたいだけ いくらでも食べられる そんなファーストフード的な食品が、溢れている 食糧危機・脱炭素社会?(CO2削減)や SDGs(持続可能な開発目標)・スローフード・ロハスなどなど 企業利益優先のお題目ばかりは、次々に出てくる。 人類は、豊かさを求め、科学や経済を発展させた はずなんですが、 結果は? その逆に ますます・・・・・・・・(*´ω`*) それは、 そのように、思っているか? 思わされているだけのか? そのように させられたのか? 一部の人が 独り占めしているのか? 自然の恵みは、溢れんばかりに豊か なのに、その一部でさえ、うまく利用できない 我々現代人 本当の豊かさを求め 自然を見つめ、自然に合わせ、ゆっくりじっくりと 楽しみながらの 自然農生活を営んで行きたいものです。 なんせ、自分の体も自然の一部=自然なんですから 参照サイト その皮、もったいない!?野菜や果物、栄養

自然農の畑仕事中の私の鼻歌が70年代の化粧品CMソング とは(^_^;)

イメージ
 三重県津市は、すっかり春、 花盛り 花壇や畑のあぜ道にも ちょと、目を移すと 様々な花が競うように、咲き誇っている 春って、なぜだか?ウキウキ 私も畑仕事をしながら、自然と鼻歌が・・・・ で、 フト 気づくと、 その曲が・・・・・1970年代の化粧品のCMソング(^_^;) 資生堂 クリスタルデュウ CM(1977年) マイピュアレディ 尾崎亜美 小林麻美 不思議なピーチパイ・竹内まりや 君は薔薇より美しい・布施明 1979 などなど、 タイプスリップ(゚∀゚) 当時の私は、中学1年生頃だったか? ませたガキの私は、 それらCMの化粧品のポスターが欲しくって、 恥ずかしながら^^; デパートの化粧品売り場に行き、 「 そのポスターをください 」って、 化粧品売り場のおねえさんに 言った覚えが・・・・ 当然、シーズン中なので、もらえませんでしたが、 そんな 甘酸っぱい? 苦い 思い出を・・・・^^; あらためて、これらのCMソングや映像を観ると、 70年代後半っって、日本の高度成長期の真っ只中 日本全体が キラキラと 輝いていたような にしても、 三つ子の魂100まで  ならぬ 青春時代のCMソングは、還暦まで ってか?^^; 春は、スタートに時期 夢と希望を持って  畑仕事に行ってきま〜〜す(^^)

自然農の畑とセミの抜け殻で もの思う朝

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市は、お天気 庭のレンギョウも今満開(^^) 最近 めっきり春らしくなり、畑仕事もはかどっています。 昨日も、 雲出第一農園 に シシトウとモロヘイヤを そして、 緑肥として、畑のあぜ道にクリムソンクローバーを 自然農の畑には、化学肥料を使わず豆系の緑肥を刈り取り 使うことに 3分の1反ほどの 雲図第一農園 も、 まき終わってない畑の面積は、残り5分の1ほどに あと3種類の野菜で、満員御礼(^_^;) ところで、 話は、かわりますが、 今朝、自宅のガレージで、モーニングコーヒーを飲んでいると、 フト 梅の木の新緑の脇に セミの抜け殻が(゚∀゚) まさか、もうセミの季節か? と思ったが、どうやら去年のモノらしい^^; で、その抜け殻を しみじみと 見つめる セミの本体は、もうすでにお亡くなり・・・・ 跡形もなく、なっているのに・・・・・ 存在の消滅? しかし、 セミの抜け殻は、  1年もの風雪に耐え 今朝、セミの羽化直後のような存在感 う〜〜〜っむ ・・・・・・ 私も、こんな感じに・・・・・ なりたい ものかと 金を残すのは3流 名を残すのは2流 人を残すのが1流 セミは、抜け殻を残す

「守・破・離」と「目と耳と自分の感」で、自然農

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県は、晴れ 昨夜の雨もグッドタイミングで止み 昨日の種まきには、ベリーグッド(^_^;) ところで、 来ました(^o^) アマゾンさんから 固定種野菜の種と育て方 著・野口勲 関野幸生 だって、この本 三重県内の図書館には、蔵書がなくって^^; 以前ご紹介した  「野口の種」店主の貴重な著作本 コレは、秘蔵ですぞ(^_^;) さっそく、なかを拝見(p_-) 私が最近 種をまいた 大浦太ゴボウ のことが そのなかに、 ゴボウの育て方のポイントって欄に 乾燥した土地には、比較的強いが、加湿には弱い傾向がある まず、排水性を第一に畑を選びます。 って、アドバイスが・・・・(*´ω`*) 最近このゴボウを植えた場所は・・・・ 一番日当たり・水はけが悪い場所 失敗したか? でも〜〜〜 夏の乾燥期・年間を通じては、 まだ、この土地=畑のことを 私は、まだ知らない たぶん 誰も知らない なんせ、10年以上耕作放棄地 どの場所が この大浦太ゴボウの 適正地なのかは? やってみなければ 誰にも ワカラナイ でも〜 やっぱり、先人=経験者のご指導通りにするのが・・・・ しかし、 その先人の経験が 私の経験と 全くイコール=か?  と、言えば、??????? 武道では、 「守・破・離」 守る=指導者の言うことを守って それを破り=工夫し 離=自分なりの、やり方 オリジナリティーを確立する って、ことなんですが こと、 自然農では、 その土地の気候・場所・自然農に至った動機・個人の事情 など 様々な要因が混ざり合い、先人=師匠と同じ条件では・・・・・・? 潜水艦乗りの一番大切なことは? 「自分の目と耳と 感 」 映画 沈黙の艦隊 VOYAGE 1より つまり、自分の体験=一次情報 が 判断の基準  結局、 自分でやってみて、試してみて 自己責任=自分で痛い目?=経験 してみるしか 手は 無い(-.-) まっ、 それを 楽しむこと を 大切かと(^^)

自然農の畑作業で、季節の移り変わりの早さを実感

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 昨日の三重県津市は、晴れ でしたが、 風が〜〜花粉が〜〜(*´ω`*) 二十日大根(コメット)・チャコ(鈴なりミニトマト)・鈴成インゲン・ロックウェル(レタス) 4種類の種を4畳ほどの面積に種をまきました。 私が、自然農の本業とする農家として決意し、 早3ヶ月 今年の1月に お借りした耕作放棄地の草刈り、開拓を始め、 なんだか、あっと 言う間 チョット前は、ダダのサラリーマンだったのが ウソのよ〜〜 昨日は、朝の5時に起床 このブログをアップし、 朝飯や準備などで、 現地 三重県津市の雲出第一農園 に着いたのは9時  それから 昼の2時まで5時間ほど、 草引きや種まき に勤しむ さすがに、「も〜〜若くない」 と 実感^^; でも、時間を忘れ、草刈りや種まきに集中していると、 あっと 言う間 案外一日って 短いって 感じ なんだか、モノ足りないような? これ以上やると、体が・・・・ 明日が〜〜 って、感じですが、 サラリーマン時代に感じていた、ストレス?  時間を無駄にしているような? そんな 感じは、皆無 なんだか、充実した疲労感が・・・・ 帰宅中に 周りの里山の風景を見渡すと、 も〜〜 桜が散ったあとは、 新緑の季節が 柿の新芽が 眩しいほど、輝いていた。 麦畑の緑も生き生きと 私的に一般の人?より、 バイク・キャンプ・釣りなどで、 季節を肌で感じるアウトドアマンだと認識していましたが、 自然農を営む ことで、 その 季節の変わり方の早さを より、 実感できるように なりました。 季節・自然は、 ものすごい スピードで 動いていることを。 そんな、貴重な1日1日を、 大事に、過ごしていきたいと。

自然農の畑で 時間とは?「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい」

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の三重県津市は、昨日の雨が止み、晴れの様子。 だが、 風が強そ〜〜(*´ω`*) にも、めげず雲出第一農園で、まけるだけの種類の種を まく予定 ところで、我が家のジャガイモ達は、 未だ 芽が〜〜(*´ω`*) 芽を覚ませ、我がジャガイモ達よ〜〜^(・∀・) 購入が遅く、種芋が手に入らず、食用のジャガイモを 室内で芽出し 本当に芽が でるのか〜〜〜 心配 私のYouTube登録チャンネルの 「島の自然農」では、 も〜〜 ジャガイモの芽かきが始まっている。 私的に、一抹の不安と焦る気持ちが広がる 約1ヶ月も遅れている(*´ω`*) そのユーチューブでは、最後に 「苦しみ」ついて、語っていました。 今ココにあるものを受け入れる ことが、 苦しみから逃れる方法 だと その言葉を聞いて、 歴史について、こんな言葉を思い出しました。 それは、 「現在を支配するものは、過去を創り、 過去に支配したものが、現在を創る 」 ちょっと、お坊さんの問答のような・・・言葉ですが^^; どちらも、同じことを 言っているような 人間は、大脳が発達したため、 他の動物と異なり、現在・過去・未来という 時間の概念を創造して しまった。 そのため、 常に進歩・発達しなければならなくなった。 自分たちで創った時間に合わせるかのように そして、自分の意に反すること=未来や過去が  苦しみや不安という副産物を生み出した なので、 現在と過去と未来が すべてが今ココにある 否、 今ココしか無い=それが全て=時間なんて無い と、言うことさえ、実感できれば 自ら生み出した 苦しみや不安は なくなる あ〜〜やったら、良かったのに・・・過去 こんなことやっても無駄で、意味がないかも・・・・未来 なので、 自分が今ココ にある ことに集中する 無我夢中になる=今ココを受け入れる そうすれば、 不安や苦しみはなくなる。 今ココに自分がいることに、なんの疑問もなくなり、 充実感と感謝が自然と湧き上がる。 私がファンの写真家に森山大道さん って方がいますが その著作の題名に 「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい」 というのがありますが、 写真とは、時間を封殺する作業=時間を化石化する こと であるとの一節がありましたが、 時間のことをノスタルジ

はざま自然農園 名刺 完成(^_^;)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 桜も、これで最後ですね〜〜(T_T) 昨日の天気予報では、雨 との噂が・・・・ でも〜〜 なかな雨が降らず(´・ω・`) 久々に、スーパーカブのエンジンのオーバーホールの続きを再開 したり 中途半端ですが、 晴耕雨読ならぬ、晴耕雨ネット で^^; 私の名刺を ネットで作成 いや〜〜 世の中便利になったもんです。 とりあえず、 不完全?ですが、なんとか 完成^^; もちろん、これからブラッシュアップの予定デス(-_-) 3月末で、メインのバイトを辞め、 現在3つのバイトを掛け持ちの身ですが、 稼ぎのため、一ヶ月に10日ほど、拘束?される? が、 自然農を営む農業家 としての準備・心構え として、 名刺は、必要かと 思い  ロゴもオリジナル?作成 5円玉のオマージュ?(^_^;) 五円=ご縁 として、あやかり  真ん中の穴の歯車を 太陽に 稲の穂を穀物のヒエ・アワ・キビ・っぽく(´・ω・`) 大地の水平を 水のイメージにして・・・・ これでも、なんだかんだと 制作時間3時間(^_^;) 慣れないパソコンのフォトショップぽい、無料アプリで マウスでの作成なので・・・・・(^_^;) チョット、センスが小学生並。。。。。(*´ω`*) アジ=個性的って ことで、お許してください ませm(_ _)m まっ、 こんな お恥ずかしい作業過程を お見せいたしますが、 基本、自給自足 DIY=自分のできることは、自分でヤル その行為自体を楽しむことで、豊かな人生を が  メインテーマ なので(^_^;) 本格的な自然農での野菜の栽培は、今年からなので、 その土地に合った品種、できる量 私の家族の需要=どれだけ食べるのか? イマイチ、実感として把握できていない とりあえず、 約畳1枚分=1畳(1m×2m)ほどを それぞれの野菜の作付け面積として、 試しています。 品種の数は、夏野菜 20種類以上を植え付ける予定で ございます。

三重県津市 自然農の畑や庭は、これから野菜の収穫・種まきラッシュの始まり^_^

イメージ
おはようございます。  はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 自宅の自然農の庭のスナップエンドウを味見 ちょっと、筋をとって そのまま生で ポリポリと サヤの部分には、苦味が少し残るが、じゅ〜〜ぶん イケる(^^) もうチョット豆が太るとベストか? あと、2.3日で取り頃ですね(^^) 私的には、 野菜は、とりあえず生でカジってみて、味わい、 エグミ、苦味、硬さ などから、料理方法を考えてます^^; 近隣の庭々も花盛り ルピナス ノボリフジ 昨日の三重県津市は、朝の雨がやんだので、 慌てって 雲出第一農園 へ、種まきに 時なし大根 別名 「早太り花知らず」なので、時無し大根 だとか チョット遅いが 試しに^^; と、待望の 大浦太ゴボウ 太く成長した姿は、グロテスクだが、繊維質が少なく肉質は実に柔らかい 京料理などの高級料理に使われ、煮物に最適。 食べると誰でも納得する、日本一おいしいゴボウ との説明書きが(^O^)  双方とも、すじ撒き 先週、種をまいた ルッコラや 黒田五寸人参の芽が 出始めている(^o^) これから、本格的な春に突入 忙しくなりそうですが、 ワクワクです(^^) 追伸 私の趣味の一つに バイク(スーパーカブ)ですが^^; それでツーリング、キャンプ、釣りや日常の足に使っています。 バイクの魅力は、なんと言っても  風 季節ごとの風を感じながら、風景を楽しむことができる ことかと。 自然農の畑仕事も、同じ感じで、 作業をしながら、カエルや鳥、虫の鳴き声、風、土の匂い  5感の全てで、季節や自然を味わえる のが魅力だと。

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m