アスパラの畝は、彼女達の大事な活躍の舞台 それを今、私は、創っているだ〜^^;

さぶ〜い です〜(*´ω`*)

さすがに、温暖な地を言われる、
三重県 津市では、ございますが

昨日の最低気温は、
2℃(*_*)

朝は、霜が


雲出B自然農園・近景

 

なんとか(*´ω`*)
pixel7の
SIMカードも交換完了(^o^
)


雲出B自然農園の
食用ホオズキ達も
まだまだ、完熟には


今日の、農作業は、
食用ホオズキの摘果摘心

アスパラの畝の土地改良
牛糞堆肥+ヌカ+モミガラの追加


相変わらず(*´ω`*)

墓掘り職人?か
古墳づくり のような作業を
4時間ほど

で、
吹っきさらしの畑で、
一人 黙々と 作業をしていると

フト?
この仕事って、
墓掘りや、古墳発掘作業では、
無く、

来年植える
アスパラの苗達の
舞台

成長し、恵みを与えてくれる
彼ら?彼女らの、活躍の場
なんだと

それも、
このアスパラの畝は、
10年は、そのまま使うことができる(^^)

なので、
やっぱ、大事に 丁寧に
創ってあげないと(^o^)

そう、
思うと俄然、やる気が出てきました\(^o^)/
ペコペコ・パンパンと手作業で 土を整える



そう言えば、
確か、
ガウディーのサクラダファミリア
のレンガ職人の言葉で、

「私は、レンガを積み上げているのでは、ない」

「歴史と文化と芸術を積み上げているのだ」
だって(゚∀゚)


同じ作業=仕事をやるにしろ、

考え方で、やる気や取り組み方が
変わってくるもんです^^;


追伸
最初は、
アース オーガー=巨大なドリル?
で、穴ほって、肥料を投入する計画でしたが、


やっぱ、自然農には
手作業が、良いかなって
今、思います^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)