自然農 食用ホオズキ 収穫時期と種取り用の分別 

食用ホオズキ
収穫

 今日の、三重県津市のお天気は、

晴れ(^o^)

このところ、

連日 穏やかなお天気が続いています〜。

雲出B自然農園 近景

今日の、農作業は、
雲出Bの食用ホオズキの収穫と
摘果摘心を1時間ほど

それから、
アスパラの畝の土地改良で
牛糞と籾殻とヌカの埋め込む
こと、
1時間で、2mほど進む(^_^;)

それから、
雲出A自然農園 奥のビニールハウス内の
草刈り(*´ω`*)

このビニールハウスは、

アスパラ・食用ホオズキや 夏野菜
オクラ・キュウリ・ナス・ピーマン
などの育苗ハウス
として、活躍した

が、

半年間 放置していたら(^_^;)
アメリカセンダングサ
が、ハウス内にはびこり・占拠(^_^;)

とても 人様を寄せ付けない 状態に(*´ω`*)

私的に
このアメリカセンダングサって
大の苦手で(*´ω`*)


と、申しますのも
アメリカセンダングサの種
これが、
また、衣服に付くと、 取るのが 面倒〜(*´ω`*)

が、
仕方が 無いので、
意を決して

クリアーに

おかげで、・・・・・・・(*´ω`*)
衣服に付いた 種を取るのに 精一杯で
画像を取り忘れた(*´ω`*)



来年に向け、
育苗ハウスは、大活躍なので(^o^)

もうチョット、使いやすいように、
棚など作る 予定でございます。




追伸

しかしま〜
12月中旬というのに、

まだ、花が咲いて、
実がドンドン増えている 様子(^_^;)

こりゃ〜
年を越すんじゃ〜 ないかと(・∀・)

それに、
どうも?
収穫時期が 見定まらない 感じ

完熟すると、
割れ、落ちるし

少し黄色い状態だと、
甘さが・・・・・・・・(^_^;)
ジャムか、ピューレ用に

大きさや完熟度も
バラバラ(*´ω`*)

まだまだ、食用ホオズキの収穫は、続きそう

まっ、
1年目で なんとか
収穫出来たので、

良しとしよう(^_^;)
来年も 頑張ります〜m(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)