皆さ〜ん、マカって植物 ご存知ですか〜?

スポットライトのように
太陽の光が入り込み
鮮やかに浮かび上がった黄色が、美しい(^o^)



雲出B自然農園 全景

 今日の、三重県津市のお天気は、

チョット、風が強く、冷たいが、

肉体労働には、ちょ〜ど良い気温 12℃ほど


相変わらず^^;

自然農 アスパラの畝
土地改良

と、食用ホオズキの摘果摘心作業を

3時間


じみ〜な 作業ですが、

この時期にやって おかないと

来年の春に、間に合わない(*´ω`*)



ところで、

話は、全然かわりますが?

みなさん、

マカって 植物 ご存知ですか?


と、

申しますのも、

私のサイト及びネット全般の

GoogleAdSenseの広告に

⬆こんな広告が度々、出現


で、

マカ? って 何?

この

摩訶不思議な^^;

名を 気になって検索すると



マカとは?


南米ペルーのアンデス山脈に自生する植物の一種

栄養価が高く、古くからスタミナ源として重宝されており、

「アンデスの女王」とも呼ばれ

滋養強壮や精力増強のほか、更年期障害の症状の改善、肌の老化防止にも効果があるといわれています。

とのこと(゚∀゚)


マカの健康効果

◎美肌効果

美肌に導く注目の素材はこちら

◎更年期障害の症状を改善する効果

◎動脈硬化を予防する効果

◎精力を増強させる効果

参照

https://himitsu.wakasa.jp/contents/maca/


マカは ダイコンやカブと同じアブラナ科の植物で、

球根の部分にアミノ酸やミネラルなど多くの栄養を含んでいます。

根の色には白・黄色・紫・ピンクなど様々な種類があり、色が濃いほど栄養を豊富に含むといわれています。

中でも、

濃い赤や紫の「マカ・モラーダ種」という品種のマカは、

特に栄養が豊富であるとして重宝されています。

マカは、南米ペルーのアンデス山脈の山地に自生しています。

アンデス山脈は、標高4000mにも及ぶ高地であり、霜やひょうなどの冷害や干ばつが発生するほか、年間の平均気温が7℃以下という厳しい気候条件が特徴です。

マカは、このような厳しい自然環境の中で育つ数少ない植物であり、古くからアンデスの人々にとっての貴重な滋養強壮食として用いられています。



滋養強壮食で、

アルギニンなど必須アミノ酸や

食物繊維やミネラル、ビタミンのほか、アントシアニンやサポニン

など、豊富な栄養素が 含まれている。


つまり、

健康に

ひじょ〜に

良い って、ことか?(゚∀゚)


癖の有る食材のようで、

葉も食べることができる。


これは、

チョット、気になる


一度、

はざま自然農園で チャレンジして

見ようかと


今シーズンは、遅いので、

来年の10月頃 に

種を入手して・・・・・・

気候や土質に合っているのか?

もうチョット、調べないと

わかりませんが^^;



これで、

宇宙芋・アスパラ・ジャンボニンニク・食用ホオズキ

の4種目を

自然農園のメダマに しようかと

企んでいる 次第でございます(^_^;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農 木くずチップ 菌ちゃん農法? 雑草防止木くずマルチング を計画中(^_^;)