草刈り+竹林伐採「今日の農作業」

 今日も、朝から良い天気

畑仕事日和(^o^)

日曜日なので、息子と一緒に 草刈りと竹の伐採をメインに

草刈り機2台とチェーンソー(マキタMT333 中古)を用意

ですが、

息子は、 まだ起きて来ず(*´ω`*)

早く畑に行こう と 誘っても 反応な無し の 朝寝坊

やっと 起きたのが9時30分

で、現地についたのが、すでに 日も高い 11時(*´ω`*)


まずは、

お借りした農地の縁 斜面から 草刈り2時間ほど

野生のイバラのツタが すごくって かなり手こずりましたが、なんとか制覇

そして

竹林の伐採

15本ほど 伐採して


今日の作業は、3時に終了

2人で約4時間の作業でしたが、

やっぱり、2人でやると たとえ中2の息子といえども、人手とはありがたりもので、

かなり作業が進んだ かと^^;



まっ、この農地は、10年以上の耕作放棄地なので、

セイタカアワダチソウ+笹+ガマ の群生地 になって

畑としては、 程遠い状態(*´ω`*)

なので、

焦らず、ぼちぼち やって行く予定でございます。

今年の 種まきは、 ムリって ことで(*´ω`*)

私のイメージでは、

今年の秋 冬 までには、 なんとか

キャンプ場 耕作地 バンブーハウス ビニールハウス 鶏小屋 などが


などが できれば・・・・・・・と


やっぱり、ムリ のようで(*´ω`*)

焦らず、 楽しみながら、息子と 開拓していく予定でございます。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を