草刈り+竹林伐採「今日の農作業」

 今日も、朝から良い天気

畑仕事日和(^o^)

日曜日なので、息子と一緒に 草刈りと竹の伐採をメインに

草刈り機2台とチェーンソー(マキタMT333 中古)を用意

ですが、

息子は、 まだ起きて来ず(*´ω`*)

早く畑に行こう と 誘っても 反応な無し の 朝寝坊

やっと 起きたのが9時30分

で、現地についたのが、すでに 日も高い 11時(*´ω`*)


まずは、

お借りした農地の縁 斜面から 草刈り2時間ほど

野生のイバラのツタが すごくって かなり手こずりましたが、なんとか制覇

そして

竹林の伐採

15本ほど 伐採して


今日の作業は、3時に終了

2人で約4時間の作業でしたが、

やっぱり、2人でやると たとえ中2の息子といえども、人手とはありがたりもので、

かなり作業が進んだ かと^^;



まっ、この農地は、10年以上の耕作放棄地なので、

セイタカアワダチソウ+笹+ガマ の群生地 になって

畑としては、 程遠い状態(*´ω`*)

なので、

焦らず、ぼちぼち やって行く予定でございます。

今年の 種まきは、 ムリって ことで(*´ω`*)

私のイメージでは、

今年の秋 冬 までには、 なんとか

キャンプ場 耕作地 バンブーハウス ビニールハウス 鶏小屋 などが


などが できれば・・・・・・・と


やっぱり、ムリ のようで(*´ω`*)

焦らず、 楽しみながら、息子と 開拓していく予定でございます。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^) 

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)