サラ地から 草ボーボーまで、雑草を自然農で 観察?

相変わらず、
ハッキリしないお天気の
三重県 津市で ございます(^_^;)


午後から、
小雨
夕方から 大雨の予報(*´ω`*)

なので、
急いで、農作業を

雲出A自然農園の
サトイモ
だけは、
この雨で、スクスクと 成長(^o^)


トマトの摘果・摘芯
シシトウ・ナス・キュウリ・ズッキーニなど、
いくばくかを収穫

雲出B自然農園で、
食用トマトの ツル誘導を 成長に合わせて
つけ直しと 畝周りの草刈りを

その後
ポツポツと雨が・・・・・・

なので、
4時間ほどの農作業で
2時頃 撤退(^_^;)



夏場のうだるような暑さも コタエますが

このハッキリしない 雨も


でも、暑いより 農作業は、楽です(^_^;)



ところで、


私の、自宅の前の宅地が

4月9日 撮影
サラ地に

それが、

1ヶ月で、

雑草が

2ヶ月 たらずで
奥から 草ボーボー(・∀・)


ほんと、草=雑草の茂り方って、

スゴイ(・∀・)


だれも、かまっていないのに?

まさに、自然農? ほったらかし

 

まして、

宅地用の盛土=もりど

=粘土質の痩せた土

にも、かかわらず、


セイタカアワダチソウ・チガヤ・チカラシバ・エノコログサ・ヒメシバ・カヤツリグサ

など、

雑草のレギュラーメンバーが勢揃い(*´ω`*)


これから、

夏本番 

どうなるのか?

要観察デス(^_^;)





私の出かけるのを
お見送りの
ネルちゃん
で、ございます(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)