自然農 掟? 原理 原則にこだわるのではなく、現実=その畑の状態に即して 臨機応変に対応するのも自然農

我が家のお猫様
ネルちゃん
思いっきり
寝てます(^^)

 なんと、

無防備=ノーガード(゚∀゚)


平和ですな〜


で、

今日は、


朝から、なんとも

みょう〜な お天気(´・ω・`)

薄曇りから、土砂降りへ


なので、

とりあえず、農作業は、ヤメ(^_^;)


先日 

いただいた インゲンで

インゲンの肉巻き

ズッキーニのソテー

参照

ズッキーニ史上最強レシピかも♡SNSで話題の食べ方がラクでうますぎ!【やってみた】

https://kurashinista.jp/column/detail/8735

などの料理に 挑戦中(^_^;)



追伸

こんな雨の日なので、

自然農について、

ツラツラと


自然農の開祖? 川口由一さん

いわく、

①耕やさない

②虫や草を敵としない

③持ち込まない=無肥料・無農薬


てな、

3つの 原理・原則? 掟=ルールが

自然農って ことです


この掟を 原理主義のように

徹底的に 守ることって?

現実的には、

ちょっと、ムリ


あくまで、それを 理想とする

目指す=心構え

のように、


私は、捉えております。


なんでもそうですが、

ルールは、あくまで手段の形=フォーマットであって、


目的は、

持続可能で、安心 安全な 食物が

自給自足で まかなえる

こと


特に、

③の持ち込まない=無肥料なんですが、

その畑の中で

命を循環させるってことですが、


できた野菜は、

当然

持ち出して いるわけで(´・ω・`)


で、

あるなら、

当然

減っている=どんどんその土地から

持ち出されている


その補填? おぎない

は、当然必要かと


でないと

その土地は、

どんどん 痩せていく ハズ


そのような、観点から

私は、


牛糞堆肥 収集

はざま自然農園 有機農法に挑戦 か?

- 3月 21, 2022

落ち葉堆肥
自然農園 雲出A 落ち葉堆肥作り とりあえず完成(^^)

- 12月 23, 2021

を有機として、

その時、その畑に応じて

補填しています。


なんでも、

原理・原則にこだわってしまう

=原理主義だと


現実との 折り合いは、

つかない ものだと

常々 思っております。




やっぱ、
我が家のお猫様
のように
自然体が 一番

ですね(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)