自然農 アスパラ ウェルカム F1 と 雑種2代目 の考察

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^^)


はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m

ただいま

無事、農作業から

帰還いたしました〜^^;


じみ〜な
草刈り&刈草コンポスト搬入(^_^;)




今日は、

起床が10時

で、

午後から

出発(^_^;)


で、

も〜飲んでます〜・ω・

チビチビと
焼酎ロックを


最近 お気に入りのチャンネルを 聴きながら


しかし
ま〜

ほんと、陽が長く
なって、
7時でも
まだ
明るい








ところ
で、

帰宅途中に、
ホームセンター バローで、
アスパラの種
サカタの種 
ウェルカム
購入

と、
申しますのも
アスパラの種
なら、
自取り が

どっさり
ある
だろう〜
って?

その種を
発芽させた
来春
雲出Bに デビュー予定の
苗も 


なのに、
新たに
ウェルカムを
買うのか?

・・・・・・・・・



それは、

ウェルカムって
アスパラの
種は、

実は、
1代交配

つまり、
雑種1代目


って、
こと

は、?

コレは↑
2代目
は、
雑種2世


つまり、
どっさり
太い
病害虫に強い

って
性質は・・・・・・・

保証 されない


それは、

その結果は、
3年後

しか〜

検証できない

・・・・・・・・

時間が〜〜(*´ω`*)


私が
参考にしている

仁左衛門さん
いわく

半分は、
ダメ

だと
か?


それを
検証するために、

新たに、
F1 交配種 アスパラ ウェルカムを

購入


まっ
イロイロ
試して
みます〜(^_^;)


最後まで
ご視聴
ありがとう
ございましたm(_ _)m


追伸


明日は、
ガス検診
ドサ回りコースなので^^;


早めに寝て
早めに
スタート

予定で
ございます〜〜^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を