自然農 来春の 栽培計画を 練る それは、至福の時 

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m

雲出自然農園のオクラの花
今年の八丈オクラも
 コレで 最後か?



ただいま〜

農作業&老人センターの送迎のバイトから

無事

 帰還いたしました〜^^;

なんとか、

雨は、クリアー(^o^)


でも、

少しは、降って欲しい〜(*´ω`*)

贅沢な 悩み=要求^^;


で、

今日の、

三重県 津市の お天気は、

少し薄曇り

午後から 雨の予報どうり

ポツ ポツ と



雲出B自然農園の
ダイコンの双葉も
そろそろ、本葉が 3つほどになったら、
1本に 間引き の予定
水菜も順調


今日の、メインの農作業は、
測量?

雲出A自然農園 東側
耕作放棄地の 新規開拓

畝の作成 のための
エリア 割を

とりあえず、
巾1.3m✕4m の畝を
4枚 ✕ 2段 = 8枚を 作る予定

それと、
北側
現在 宇宙芋の オベリスク状の柵が ある
部分に 
来年は、 宇宙芋 専用の畝を 作成

オベリスク 参照


そのお隣は、 
サツマイモ6月〜11月 11月〜3月まで、休ませ
3月から6月 梅雨前 春ジャガイモを

そして、
そのお隣は、
里芋 

そして、
来年 新たに
春に 生姜を 植えようと


生姜しょうが
って 大事


無いと・・・・・・

生姜 無い
しょうが 無い
って
ことに(^_^;)


つまり
NO ginger

ネギと生姜&ニンニク

大事 デス




とにかく、
この北側は、

肥沃なんですが、
水ハケが 悪い
ので、

水を欲しがる
里芋・生姜 などを 植えようかと

で、
今は、

コオロギの音を 聴きながら

まったりと
来春の 耕作計画を


実は、

この 
耕作計画を
練る時が、
一番 
楽しい\(^o^)/
実際に、そ〜なるか?
は、別として(*´ω`*)

新規開拓って?

リスクも高い=
どうなるのか? ワカラナイ
不明(´・ω・`)


でも、
基本
わたしゃ〜
ポジティブシンキング なので

良い方に しか
イメージ できない(´・ω・`)


でも、
リアリスト=現実主義
 でも
あるの
で、

そ〜 
ファンタジーの
ような、
理想主義

原理主義
コレしか
 ありえ〜

ヘン(´・ω・`)



とは、

違います(^_^;)

当然、
最悪の自体も
想定しつつ
耕作して いる

わけで(^_^;)

出口戦略

どう? 
終わらせるのか?

どう? 
終わるのか?

どう? 
終わって シマうのか?


しかし
ま〜

コオロギ のグランドミュージックも

なかなか、

期間限定で

楽しめます な〜(^_^;)


つまり、

ベストを尽くして
天命を 待つ


だけ、
ですから(^_^;

コメント

  1. いいなーそのポジティブなワクワク感、分けてほしいです。パソコンで、コオロギを聞きながら、俺達は天使だも押したら、コオロギと俺天のコラボになったので、笑いました。昨日の谷村さんも泣けました。アリス大好きでした。合掌。

    返信削除
  2. 改めて 谷村新司サンの
    歌詞 メロディ

    天才でした~

    返信削除

コメントを投稿

お気軽に、コメントしてくださいね^^; なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m 自然農や有機野菜に興味のある方話たいです。

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?