自然農 新規開拓 耕作放棄で、チガヤが占拠した土地に 新たなる移植・移民? 野菜を植えるって・・・・・(´・ω・`)

 みなさ〜ん

こんにちわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


今日の、

三重県 津市の お天気は、

秋晴れ

風なく、湿度もなく、

まさに、

農耕日和\(^o^)/

雲出A自然農園の畑の脇に
コスモスが満開(^o^)
この、
コスモス

夏場は、雑草のごとく、
まっ、雑草扱い だった^^;

生え まくり(*´ω`*)

私が、なんども、
刈っても 刈っても
生えてくる(*´ω`*)

でも〜〜
こ〜やって、
花が咲くと、

いきなり 雑草? が

不思議と
コスモス?って 
風流な 秋桜って
名の植物に^^;

まっ、
草って そんな もんかと(´・ω・`)



ところで、

わたしゃ〜
雲出A自然農園の
この夏、ズッキーニだった
畝に
画像参照

なんせ、

も〜 植える場所が・・・・・・
無い ので^^;

昨日、種採取した

自取り ソラマメの種
水につけ、
ゾウムシを 追い出し

発芽準備 した
ソラマメを

1.2m✕4m の畝に
2条蒔き 畝間50cm

一つの場所に 3つほど 直播き
発芽率がワカラナイ=不明=未知数なので、
保険に 2つほど 多めで^^;

保存状態や虫食いのリスクも含めて


これで、
雲出A自然農園での

秋蒔きの 種は、
ブロッコーリー・芽キャベツ・ダイコン・ニンジン
ジャンボニンニク・ニンニク 
で、
打ち止め(*´ω`*)

も〜 
植える 畝=場所
が 無い(*´ω`*)
雲出A自然農園 東側
を、
開拓 開梱
して、 行く予定で ございます〜(^^)

それも、
焦らず、
慌てず、
欲張らず、
身の程を知って=足るを知る



やっぱ、
この耕作放棄地は、
10年以上 放置

なので、
チガヤの宿根草の根が、
ネットのよう=網の目のように

張り詰めて いるので

チョッと
ソっと

で、は、・・・・・

落ち着くまで、
3年間は、 覚悟が必要
かと


なんせ、
それまで、
チガヤの天国
=チガヤだらけ

=先住民族が永〜いこと占拠して
いた、
区域

そこへ、
新参者の野菜達 では、
歯が 立たない かと

いくら、
私が 後方支援しても^^;


いきなりの
移住
そして、
安定と平和
は、 難しい



それって?、



今の、
イスラエルとパレスチナ
との
問題と
≒ ニアイコール

 じゃ〜
ないか
な〜って(´・ω・`)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?