自然農は、やっぱ 耕さない 畝立て ですな(*´ω`*)

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


ただいま〜

無事、
老人センターの送迎のバイトから
帰還いたしました〜^^;

6時には、 
も〜真っ暗(*´ω`*)



今日の、

三重県津市のお天気は、

ほんと、

風もなく、さわやかな秋晴れ(^O^)

自宅の庭のサザンカも
一番花が

で、

わたしゃ〜

朝9時半、老人センターの送迎バイト後


雲出A自然農園 東側

新規開拓 場所へ

耕作放棄地?
自然農の畑に耕運機を 入れる\(^o^)/



まったく、
刃が立たず(*´ω`*)

チガヤの根が 張り巡らされ、

剣先スコップで、やっと食い込む

ほど、

ガチガチ(-_-;)

チガヤの縄張り?


小型の耕運機では、

まったく、土に刃が食い込まない


体重をかけると、

タイヤが スリップする

だけ(´・ω・`)


なので、

あきらめ(T_T)

一気に 畝立て

計画は、 変更(-_-)


結局、
いつもの
剣先スコップの
人力で、
チマチマと(*_*)



掘っては、 チガヤの根を 選別→ 破棄

結局、
3時間かけて、10mしか 進まない(*_*)


つまり、
予定エリア 新規開拓の畝は、
あと、
20m✕7本=140m

なので、
これから、
14日ほど かかる 計算に(*´ω`*)


まっ
自然農の畝立ては、
人力 手作業で
ゆっくり ぼちぼちと

土やミミズやコガネムシの幼虫
と戯れ

土やチガヤの根を 観察しながら、
自然を愛で

楽しみながら、
マイペースで、
畝立て するのが 良しと

いうことで(^o^)


なんせ、
自然農の畝は、
一度立てたら
ほぼ、耕さない わけで、

これから、
ず〜っと、
土を 育てて

植える 野菜達
彼らの 活躍する
舞台=ステージ
を 創る

って
ことで、

そして、
畝も 土も 植生も
変化し

肥えて 成長する
だんだん 良くなる
亡骸 なきがらの層
が、
貯まる=蓄積


そんな

ゆっくりと した
贅沢な
時間の流れを 感じながら


慌てず、
焦らず、
あきらめず、

そして、
欲張らず
に^^;


私に とっても、
この雲出A自然農園の畝
を舞台にした

役者達?
 
野菜達や虫や微生物に
とっても、

心地良い 
環境が できれば

良いかな〜?
って、


自然農は、

早く、
楽に、
たくさん

は、

似合わない
=ムリ

って
ことね(´・ω・`)



追伸


で、
話は、 かわります

が、

最近
ヤフオクでまたまた購入!共立背負式草刈機RME2630LT/20

ってな、
草刈り機 専門チャンネル?

觀て

背負式の草刈り機が
欲しくなった(´・ω・`)


なんせ、
背負うので、腰への負担が

そして、
振り回すのが
楽(^o^)

そして、
パワフル\(^o^)/


では?
KIORITZ(共立) 刈払機 草刈り機 背負式 ロングタイプ ループハンドル+グリップハンドル RME2630LT-20

新品だと
¥94,050 税込

と、
お高い(゚∀゚)

ので、

中古の 出モノが
を、
ヤフオクで

狙ってマス(-_-;)



やっぱ、
農作業は、
楽しく なくっては^^;

楽ラク とは、
違います(-_-)


楽しむ ことも
大事

かと(´・ω・`)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?