自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

 みんさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


今日の、三重県 津市の お天気は、

午後3時ごろから、
雨が 本格的に(^_^;)

で、
ただいま
無事 夜勤のガススタバイトから
帰還いたしました〜(^_^;)

で、
も〜
飲んでます〜^^;

久々に、
レゲエ ボブ・マーリー
を聴きながら

そんな気分に
テンション 上がります⬆


で、
今年の夏野菜
と、
雲出A自然農園の 新規開拓地の
作付け 計画を

あ〜だ
こう〜 だ

と、
グチャぐちゃ
に、

思いつくまま 
書きなぐる^^;


それが、
また、
楽しい〜
のよ〜(^o^)


で、
今、
フト、

やっぱ、
マメ科 でしょ〜

なんせ、

この地は、
チガヤの 呪いが〜

去年、この場所に
ゴーヤを植えたら

まったく、
育たなかった(*´ω`*)

あの、
雑草の如く 育つ
あの
ゴーヤが
全滅(*´ω`*)

って

まさに、
チガヤの呪い
の地

恐るべし
10年 耕作放棄地
チガヤ占領区域

なので、
やっぱ、
マメ科をメインに

落花生
と、


思いついたのが
インゲン

インゲンって
じみ〜な 作物

って
感じですが

私が子供の頃
良く、母が つくってくれた
ことを
思い出しました(^o^)


スナップエンドウとは、
また
違った

キュッキュとした
食感

マヨネーズでも
塩茹ででも、

定番の
胡麻和えでも、

私の登録チャンネル
クタクタに 煮込んで
パスタと茹でる

って
オススメ
って


ところで、
インゲンって
つるナシ
つるあり
2種類が

で、
どちらが 
私の畑と スタイルに
向くのか?

思案中
・・・・・・・・・


で、
またまた
私のチャンネル登録の
島の自然農さんへ


で、
やっぱ、
面倒臭い=柵が必要

なんですが、

つるアリインゲンに
決定\(^o^)/


で、

私が、よく購入する

で、
調べると

いろいろと
あります な〜

これも
悩むところ


まっ
種まき時期は、
4月
柿の新緑が出て
その葉に インゲンの種が3個ほど
包まれるほどの大きさに 

なったら
撒き時

って、

なので、
まだまだ、
楽しく、
悩むことが・・・・・・・ω・


悩みも
楽しく 
悩まなくっちゃ

人生は、
ゲーム

勝ち負け 損得

では、
なく、
楽しむ
もの

ですから(^ν^)


最近
この曲
気に入ってマス=マイブーム・ω・



最後まで
ご視聴
ありがとう
ございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を