投稿

ラベル(作業風景)が付いた投稿を表示しています

自然農の草刈りは、草や野菜の気持ちなるための 大切な作業=修行 か?

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、薄曇り 予報では、雨でしたが、 今日も、蒸し暑くなりそ〜〜(*´ω`*)  自宅の庭のアジサイも ソロソロ終わり ザックリと剪定ですな 雲出第1自然農園では、 トマト 妙紅 ミニトマト コメット 大浦太牛蒡 ゴボウ エダマメ モロヘイヤ などが、草に埋もれながらも、なんとか成長しています。 野菜が雑草に埋もれて  かなり ヤバイ状態 あまりに、雑草のパワーが強いので、草刈りが追いつかない(*´ω`*) 梅雨のコノ季節、 雲出第1自然農園 では、ヤブカが大量発生 なので、私は彼らの格好のターゲットに(*´ω`*) 半袖では、5分で、彼らの餌食に 完全武装= 雨具と、防虫ネット ですが、 風もなく、蒸し暑い この時期 このファッションは、地獄=サウナ状態 1時間も草刈りをすると、汗でビショビショ=絞ると汗が・・・・・ しかし、 車から1分も離れていない、 雲出第2自然農園 では、 スカッとしていて、藪蚊もいない。 なので、草刈りは、半袖でもOK(^^) これだけ、環境が違うとは(゚∀゚) 自分の身を持って体験したわけで、 当然 そこに住んでいる野菜や草、地中の微生物達も、 違いが有るのは、当たり前 多分、彼らの気分も・・・・・・^^; まっ、こうやって、その環境に身を置いてこそ、 わかることも  有る  ってことです。 いや、 それしか 彼らの気持ちになる=わかりあえる には、無いのかも そう考えると 草刈りって、自然農にとっては、重要な作業=修行^^; なんですネ 追伸 キュウリ バテシラズ を収穫して、帰宅 今日は、 トマト、キュウリの柵つけ、ツルの誘導 ズッキーニの受粉 収穫などの予定でございます。 雨が降る前に^^;

自然農の草刈りと自宅の庭の剪定との共通点 とは?

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、曇  今にも雨が降りそうな雲行き 自宅の庭のキンシバイ 花も美しいですが、新緑の葉がまた美しい 昨日は、自宅の庭の剪定を 先終わったサツキ 他、キンモクセイ、ツツジ、伸び切った黒竹、ジャスミンなどを剪定 前のオーナーさんが、狭い庭にもかかわらず、有りとあらゆるスペースに所狭しと、植木を植えているため、 おかげで、春夏秋冬 様々な花が楽しめるのですが^^; ちょっと、 ほっとくとジャングル に(*´ω`*) この時期、自然農の畑では、雑草の草刈り、 自宅では、植木の剪定 雑草の生命力もスゴイが、木の生命力も侮れない^^; 朝から、ほぼ1日中 剪定シていると、 フト? この庭に住んでいる私って、? もしかしたら、野菜かもって・・・・・・ 私=野菜? と、申しますのは、 植木の剪定する理由は、当然、見かけを良くすることだと思いますが、 その見かけの本質とは、 そこに、住んでいる 人間が心地良い環境を創る ってこと。 日当たり、風通し、庭を歩き回るのに邪魔な枝など、切るなど 住人の活動がスムーズに行われるように、環境を整えること。 その家の庭の手入れが行きどどいていると、 その家の住人も  健康で心地よい生活が営める って ことかと。 つまり、自然農の野菜の気持ちになって 雑草を刈ることと、 庭の剪定って、基本 同じなんじゃないかなって 木と草の違いは、ありますが^^; そう思えば、あながち庭の剪定も 自然農の農作業と一脈通じるものが 最近の住宅は、植木を植えず、スペースは、全て駐車場にする家も多いのですが、 狭いスペースを車優先にする理由もわかります^^; 自分たちが生きているスペースに 植物=緑が有ると、 自然に、 人間って 植物とともに 生き、生かされていることを 実感すると 思うのですが〜〜^^; 人間にとっても、雑草や植木が生えるスペース そんな ゆとり が欲しいものです^^; 追伸 自宅の庭の1畳の自然農の畑にも、キュウリ・バテシラズの柵付けを 日当たりが悪い我が家で、唯一日が当たるスペースなんです^^; 追伸の追伸 今日は、1日中 野暮用のダブルヘッダー(*´ω`*) 私も、心の余裕=時間が もうちょっと、欲しい〜〜〜^^;

一輪車リアカー「ねこ車」のレストアと自然農・草刈り三昧でナチュラルハイ

イメージ
 こんばんは〜^^; はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ど〜も、最近 起きるのが・・・・遅くって 今日の三重県津市のお天気は、晴れ のち曇りでした。 ちょっと、蒸し暑い感じ 我が家の普通の紫陽花も満開(^^) 今日は、朝から先日いただいた一輪車・リアカー通称「ねこ車」をレストア=修理を 通説では、狭いところでも猫のように、出入り出来るので、そう呼ばれたとか?   みごとにサビだらけ(゚∀゚) おまけにパンク(-_-;) 幸いなことに、虫ゴムの劣化が原因だったので ゴムを新品にして、空気を入れるだけで修理完了(^O^) 自然農に限らず、農家にとって、肥料や藁や土を運ぶのに、ねこ車はひ じょ 〜〜に重宝いたします(^^) ロハなので、文句は、言えません 錆びて、朽ち果てるまで使わせていただきます^^; 徐々にですが、農作業の装備も充実してきております。 早速、 河芸自然農園 に運び、 草刈りの開始 確か?  5月20日に草刈り をしたばかりですが、も〜〜(゚∀゚) たった2週間で元の木阿弥(-_-;) セイタカアワダチソウを中心に、ギシギシ・ヤブガラシ・スギナなど、宿根草の代表格が次々と復活している こやつらは、 ゾンビ か?(*´ω`*) 河芸自然農園の現地11時スタートで、約4時間 ぶっ続けで、草刈り三昧=ほとんど意地^^; も〜〜、燃料がなくなるまで、止まらない感じ ざっく、ザックと  私的、車やバイクでツーリングしていると、止まるのがめんど〜 で、 ガソリンが切れるまで、永遠と走り続けることが 良くありまして^^; 真っ白?=なにも考えることがなくなり、有る面  無の境地 の如く そんなハイな気分?が 今回の草刈りの最中にも 起きたようで、 あ っという間に、完了(゚∀゚) ハイな気分ままで撤収、おかげでafterの画像は、取り忘れ(-_-;) 草刈りで、修行の 禅 気分を味わった次第で、 帰宅したら ぐったり即昼寝 で、今目が覚めた次第でございますm(_ _)m ちなみに、上記の2冊は、私の秘蔵・愛読書でございますm(_ _)m

自然農のルッコラの花とアウトドア用マイチェアー投入(^o^)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ 昨日に続き、湿度もなく、爽やかな朝^_^ も〜、5月も今日で終わり 明日から、6月 早いもんです(^_^;) ルッコラの花 曇出第1自然農園 のルッコラもついにトウ立ちして花が〜〜^^; でも茎は硬くなりますが、この花もつぼみも ぜ〜んぶナバナとして食べられます。 にしても、 菜の花とおなじアブラナ科だけに、しっかりとした十字架弁 ですが、なんとなくその十字架がイタリアン?ローマ?ヨーロッパ的な十字架^^; 骨をクロスにしたようにも(-_-;) ところで、昨日の農作業は定通り、 朝の9時から 河芸自然農園 で刈り残した斜面の草刈りを3時間ほど、 草刈り機の燃料 混合油の補給 次に、 雲出第1自然農園 で、キュウリ・トマト・インゲンの柵のポールを補強 と、 ヌカでオギナイを 雲出第2自然農園 に行き ウリハムシやナメクジに食べられたズッキーニやキュウリ・カボチャにもヌカのオギナイとアンドン立てを20個、全箇所に設置 なんだかんだで、夕方5時近くまで、みっちり農作業 雲出第2自然農園 今日は、最新アイテムを軽トラサンバーに投入 それは、マイチェアー\(^o^)/ 自然農園を見渡しながら、一服 草刈り作業で、汗ばんだ肌に、爽やかな5月の風が心地よい しっかり、腰をおろして休めるって アウトドア用のマイチェアー最高 \(^o^)/ これで、ビールでもあれば アウトドア気分満載なんでが(-_-;)・・・・そうも 追伸 今日は、野暮用=バイトがあるので^^; 少しだけ、雲出自然農園で、周辺の草刈りでも できれば良いかな〜〜って 予定です。

ゲンジボタルとホタルブクロの思い出と雲出第1自然農園でキュウリ・トマト・インゲンの柵付け

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、さわやかな皐月晴れ。 ここ4日ほど、梅雨の中休みか? お天気が続き、農作業も順調(^^) 田んぼの畦にホタルブクロの花 ちょうどその時期は、ゲンジボタルの発生と重なる。 私が小さい頃、このホタルブクロの花を摘んで、その中に捕まえたホタルを2.3匹入れ、入り口をつまんで家に持って帰った思い出が、 で、布団の中で、このホタルブクロの中でうごめく、あわ〜〜い黄緑色のホタルの光。 ホタルブクロの紫?青の色とが混ざり合い、なんとも怪しげで、幻想的な雰囲気を味わったものです。 今でいう、イルミネーションのLEDのような感じ でも、このホタル入りホタルブクロは、完全なアナログ 光源は緩やかに移動し、その光は、ゆっくりと呼吸するように点滅する。 布団をかぶって、あきずに、ず〜〜と見続けていたものです(^^) ゲンジボタルの草のような匂いと瞬き、そしてホタルブクロ 私の子供の頃 初夏のなつかし〜〜思い出 思い出に浸っているのは、コノへんにして^^; 昨日は、 雲出第1自然農園 で、キュウリ・トマト・インゲンたちの柵付けを まずは、キュウリネットを最寄りのホームセンターで購入 コレ⬆一個150と格安 なので2個購入 プロ用だって(^_^;) 訳は、長さが18m(゚∀゚) つまり20mの畝にピッタリ 支柱のポールを畑の土に差し込むためには、コレ⬇ 千吉 穴掘り機 支柱用 25mm SGHD-25 高さが2mもある支柱を土に差し込みながら、上から打ち込むのは、無理 かと言って、手で力任せに差し込むには、なかなか力と体重が(^_^;) コレを使うと、50cmの深さも楽々(^^) 疲れず、確実 5本のポールを畑に打ち込むのは、けっこ〜大変^^; 絡まないように、上から垂らし、左右にほぐしながら広げる  ⬇ ほぼ完成(^_^;) ピンピンにきれいに張るには、チョットコツが まっ、初めてのプロ用18mの長いネットの割に、なんとか^^; それに、紐が釣り糸なみに細いので、絡みやすい⚠ なんだカンダで、この作業だけで2時間 周りの草刈りをして 今日の作業は、終了 雲出第1自然農園 2021.5.29 現状 ⬆ 雲出第1自然農園 2021.3.30 現状 2ヶ月前の、開墾当時と比べたら、随分畑らしくなりまし

雲出第2自然農園のウリたちに ウリハムシ対策の防虫アンドン設置

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市は、爽やかな晴れ まさに、梅雨の晴れ間   絶好の草刈り日和です(^^) 自宅の裏庭には、ドクダミの花が ドクダミの花の白って まさに純白・スーパーホワイト シルクのような光沢感のある柔らかい反射光の白とは違い、 白そのモノが光っている発光体の様な、目に刺さる刺激的な白 そのため、薄暗い藪や夕方の田んぼのあぜ道など、ドクダミの花だけがポツポツと浮き上がったように見える。 思わず、目が吸い寄せられ見つめると、摩訶不思議な気分に なんとも、面妖な花ですな〜〜^^; ただ、この白色のパワーも、咲きたてだけでのことで、時間とともに色あせてくる。 私が思うに、花自体に匂いは、あまり無いので、夜活動する蛾などを引き寄せるための工夫?かと ズッキーニの葉を食べるウリハムシ ところで、 話は 雲出第2自然農園 のウリ達のことですが 来てますね〜〜〜 招かざるお客さん達=ウリハムシが〜〜〜(*´ω`*) 瀕死の重症のズッキーニの新芽(T_T) このまま、ほ〜っておくと、全滅のおそれが〜〜(*´ω`*) ということで急所、防虫用のアンドンを設置 ウリハムシ対策のアンドン 天井部分が空いているのに、コンナンで防げるのか?と思ったが、 ウリハムシ達は飛んで来る。その場合、上空でのホバーリングは、出来ないようようで。 つまり、サイド側からの攻撃=侵略にみ とのこと ズッキーニの畝とキュウリ・カボチャに合計20箇所に設置 次に、全体を草刈機でざっと草を刈り その後、 雲出第1自然農園 に行き ルッコラ と レタス・ロックウェル を、試しに収穫 家に帰って、サラダと、ルッコラのペペロンチーンにでもしようかと 楽しみです(^^) 追伸 今日の農作業の予定は、 先日、草刈りの途中の 河芸自然農園 で 斜面や奥の竹林の草刈りと 竹の伐採 をして、防虫用アンドンの骨格=フレームの竹を収穫する予定でございます。

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m