来年の春に向けてアスパラの植え替えのための、畝 土作りの考察② 草ボーボーの畝を草刈りせずに そのまま緑肥に(゚∀゚) って実験

三重県 津市 久居 ホームセンターバローにて買い出し中
大きな虹が(^^)

今日も

三重県 津市のお天気は、不安定

晴れかと思ったら、雨 ところにより 大雨(*´ω`*)


昨晩のバイト中
ガススタ 高茶屋付近も
あやし〜雲行き(´・ω・`)


ガス検診のバイトを早々に切り上げ、


今日、
どうしても
試してみたい 事が〜
雨が降った後に
効果が大の実験を


と、
申しますのも、

アスパラの植え付け予定地の畝の

土地改良として、

一つの試みを^_^



それは、


「草刈りをせず、
緑肥を直接 畝に作る方法」





用意するもの
ビニールマルチ
135cm×50m 750円ほど

ビニールマルチおさえ
10個入り 350円

納豆 3パック90円

ヌカ
コイン精米から
無料

雲出B自然農園
アスパラ植え付け予定地の

で、
草ボーボーの畝の草の上から
ヌカを 満遍なく、振りまく
花咲か爺さんのように^^;



ついでに、草も足で倒しておく、

納豆をお湯で溶かして、
納豆菌だけ=ヌメヌメだけを
ザルで濾して、取り出す

つまり、
納豆菌の培養液を抽出

その培養液を 
水で10倍ほど薄めた希釈液を
ジョウロに入れ
畝に撒く
ビニールマルチをかぶせ
風で飛ばないように
ビニールマルチおさえや
ペットボトル などで
押さえる

以上
しめて、
実質10分ほどか?
用意する時間は、別^^;



昨日は、しっかり雨が降ったので、
畝の土は、充分に水分を含み

ビニールマルチをした畝下は、
晴れた日には、40度以上の
蒸し風呂=サウナ状態に(^^)

納豆菌は、40℃前後が
最高の活性温度

なので、
ヌカが納豆菌の発酵作用を促し、
さらに、
蒸し風呂状態の草達は、

蒸れてシナシナに(;_;)
当然、発酵が進むことに



多分ですが、

私の予想では、
炎天下=30℃以上の日が続けば、
1週間もせずに、

ビニールマルチ下の雑草達は、

たちまち=その場で

納豆に・ω・

イヤ

緑肥に
なるハズ(^o^)

の予定・・・・・・・・ω・



これが、
うまくいけば、

畝の草刈りもせず、
草マルチもせず、

緑肥を撒くこともせず、


その場で
肥えた土=畝が
完成\(^o^)/

って、
感じなんですが^^;



そ〜
上手くいくかしら?

まっ、
思いついたら、
やってみなくては、

なんでも
わかりません=結果は、出ない

ので・・・・・・・

乞うご期待を(^_^;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を