自然農での 8月のポットでの 苗作りは、 難しい〜 って 実感(´・ω・`)


みなさ〜ん
こんにちわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、三重県津市のお天気は、
薄曇り、
風が 少々
迷走台風6号の
余波なのか?




で、
わたしゃ〜

昨日、ブログアップ後、
昼寝^^;

で、
そのまま、
熟睡

朝の3時に 起床・ω・
なんと、
睡眠時間は、
10時間(´・ω・`)


で、
起きたら、
なんと、
外は、
雨が〜


久々に聴く

雨音\(^o^)/


なので、
せっかく
朝早く起きたのに、

農耕作業は・・・・・・・

スルー

その後、
晴れたり、曇ったり
雨が 降ったりと

不安定

なので、
私のテンションも

だだ下がり(*´ω`*)
連日の猛暑での農作業の
疲れも

どドット〜

なので、
今日は、
あっさり、
アキラめ

自宅の庭の草刈りや掃除

そして、
自室の 整理整頓
などを

チマチマと

まっ
こういった日も
大事 デス^^;



 

ところで、

庭の植木の剪定をしている


セミ
アブラゼミかと
羽化 失敗
そのまま、
ミイラ化≒乾燥=日干し

のオブジェ=物体が


地中で7年

そして、
やっと、
地上へ

羽を持って、
羽ばたく

その夢が・・・・・・・

果たされず、


残念 無念


オブジェ=アート表現

かと


でも、

彼? の
存在は、

決して 無駄では
ありません

よ〜(^o^)


彼の 亡骸 なきがら
は、

亡骸 なきがら の層と
なって、

次の世代=命のバトンは

しっかり、
受け継がれて いく









追伸



ロマネスコの双葉からの
成長が・・・・・・


思わしく 無い

成長が止まっている
ような

発芽して10日以上なのに、
本葉が〜

出ない(´・ω・`)



ほんと、
この猛暑

たぶん ポットの温度は、
炎天下では、
40℃を 超え ている
ハズ、

で、
日陰に 置くと

日照不足

って

この時期の
苗作りって

難し〜 

って、
実感=体感

どうすれば・・・・・・


発芽したら、
移植=定植

が、
ベスト=楽 なの

かも

でも・・・・・・・
それでは、

雨が〜
水が〜

古来から
苗半作
丈夫な苗を創ることで、

ほぼ
半分は、農作業が
達成できている

って

こと
なんです

が(´・ω・`)


むずかしい〜



特に
この時期
この気候では(´・ω・`)





今は、
YouTube
見ながら、
まったり中^^;



やっぱ、
日本は、
スゴイ

美食家?のフランス人も
絶賛\(^o^)/

アメリカも
大丈夫
か?





なでしこJAPANも

期待です〜\(^o^)/

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)