自然農 やっぱ、種は、大事です〜(^_^;) 黒田五寸ニンジン 蒔き直し3回目 発芽率が・・・・・・・(*´ω`*)

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


ただいま、

無事、

帰還いたしました〜^^;

バイト送迎のキャラバン運転手から



今日の、

三重県 津市のお天気は、

晴れ?曇り? 時々雨

って、

変? 

不安定な お天気(^_^;)

津市で最寄りの山
長谷山 頂上付近も
雨雲で すっぽり(´・ω・`)

で、


わたしゃ〜

雨の合間をぬって、

雲出A自然農園の
畝の草刈りと

草マルチを
それから、
ホウレンソウの苗立て

と、

申しますのも
葉物? ホウレンソウは、去年失敗

だったのです
が、
お隣の畑の方から
いただいた
ホウレンソウの種
正味期限切れ(´・ω・`)
なので、
いっぱい 蒔いて お試しに^^;



それから
黒田五寸ニンジンの蒔き直し
3回目
発芽率が・・・・・・・(´・ω・`)

私的 推測だと
10%(T_T)


なんせ、
自家採取


それも、
炎天下に ほったらかし(´・ω・`)

だったので(T_T)


なので、
在庫一斉処分

デットストック を
全部、
ぶち込む・ω・

実験です〜(´・ω・`)



その後、

タマネギの苗床を

最近
ポットだと

この 残暑で
発芽率が 

ひ〜じょ〜に
悪い ので^^;
ポットの土が40℃に〜



直播きで、
間引き 作戦に
変更・ω・



なんでも、
試さないと・・・・・・・

わかりません?



ちょ〜ど、
小雨が・・・・・・(^o^)



これが、
恵みの 雨

なることを

祈る ばかりで

ございます〜m(_ _)m



追伸

やっぱ、
 って

大事です〜(^_^;)


やっぱ、
固定種を
できるだけ
植えて、

持続可能な 自然農へ

固定種野菜の種と育て方

私の、自然農の バイブルで
ございます〜(^o^)


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)