自然農 スベリヒユとパセリを ツマに、 マグロの刺し身を堪能\(^o^)/ で、合わすワインは、赤か?白か? ロゼなのか?

 みなさ〜ん

こんにちわ〜(^^)

はざま自然農園のはざまです〜m(_ _)m


経ヶ峰 頂上付近には、
ポッカり と
大きな雲が〜(^o^)

今日も、33℃と
暑かった〜〜
残暑とは、思えませんな〜(*´ω`*)


で、

ただいま〜

ガス検診のバイト

100軒 約100kmのツーリング?

ドサ回り? から

無事 帰還いたしました〜^^;


なので、

今日の農作業は、スルー


なんせ、

半農半X^^;



私の担当区域

美里地区 経ヶ峰 ふもと付近

では、

いたるところで、
籾殻くんたん の煙が
モクモクと

いや〜、 
そんな季節 なんですね^^;




ところで、

今は、
ライム=ゆずの焼酎ロックで、
まったりと、ブログアップ中


昨晩は、
12時間 爆睡

で、(*´ω`*)


起きたのが、
朝の8時

で、
なんやかんや
布団干したり、洗濯したり、
弁当作ったり 


結局 
スタートは、
10時に(*´ω`*)

我が家は、
自分のできることは、
自分で やる がルール なので、

これだと、
文句が 出ない・ω・

ので、


と、
申しますのも、

昨晩の 飯は、


雲出A自然農園の畝の
スベリヒユ と パセリを ツマに

雑草 スベリヒユとは?



ジャ〜ん(^^)
トンボマグロの ブロック買い(・∀・)


刺し身を 思いきり 食べたくって(´・ω・`)

気分で 


+ 豆腐
盛り合わせ(^^)

ワインのロゼ
男の料理なので、
盛り付けは、・・・・・・・

適当(・∀・)




いただきます〜\(^o^)/
で、 

腹いっぱい
刺し身を 堪能\(^o^)/




その後、
爆睡 (*´ω`*)

あいなった
 わけで^^;



追伸

ところで、

ワインの
 赤 ロゼ 白
違いって?

私的 いままで、

赤は、赤ブドウ
白は、 マスカットのような白ブドウ

で、
ロゼは、 ソレを 混ぜたもの

って

思っていました

が、

実は、
ブドウからつくるお酒
ワイン とは?

 
赤ワインは黒ブドウ、
白ワインは白ブドウを使いますが、

ロゼワインには
それ専用のブドウ
はありません。

 赤ワインでも使われる「黒ブドウ」だけを使ったり、

白ワインで使われる「白ブドウ」と赤ワイン向けの「赤ブドウ」を混ぜてつくったりするんです。


って(・∀・)

意外と知らない!赤ワイン・白ワイン・ロゼワインの違いを徹底解説

基本、
赤は、渋い 
肉料理

白は、甘い
魚料理

ロゼは、
その中間

中途半端 

って
思ってました〜^^;


いや〜
勉強になります〜(´・ω・`)



おフランスの
文化も
奥深いの よね〜(´・ω・`)


飲んだロゼは、
スペイン産 でした〜^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

三重県 津市も も〜 梅雨入り(*´ω`*) 予報は、予測で あって、予言と同じ(´・ω・`)

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農