もしかしたら、自然農は、 最高のフィールドワーク なのかも しれません(・∀・)

みなさ〜ん

こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間デスm(_ _)m


ただいま〜

無事、帰還いたしました〜^^;

夜勤バイトへ行く すがら
爆発的な、入道雲が〜(*´ω`*)


今日の、三重県 津市の

お天気は、 

相変わらず、暑かった〜

日中は、 

ちょっと・・・・・

命の危険さえ、

感じるような

殺人的な 暑さ=猛暑日

ガススタで待機中の
相棒スーパーカブ110JA07

明日も、こんなお天気か〜(*´ω`*)



なので、

わたしゃ〜

涼しくなった

4時から

2時間ほど^^;

雲出B自然農園での
草刈り 畝1本
完了



ところで、

草刈りの途中

大カマキリの子供が
怒っている ように?

こっちを 威嚇している(^^)
が、
カワイイ〜 の


虫の世界では、
食物連鎖の 最高峰だと
思われる カマキリが
私の自然農の畑には、

まさに、自然に・・・・・・

いる=存在している

って、(・∀・)


故川口由一さん 曰く

なきがら亡骸の層 

つまり、
生きるもの すべてが、
枯れ、朽ちはて、

積み重なっている 土壌=畑の土

が、
豊かな圃場を作って=構成している


そんな、
小さな生命を
大事にし、

見つめ、

愛おしく 思い



たま〜に、
殺意さえ覚える

なんって、
テロリストもいますが^^;




もしかしたら

自然農の畑 って

自然観察に とっては、
最高の

フィールドワーク
=野外調査

フィールドワークとは、
社会学や人類学から始まったリサーチの手法です。

 キャンパスを離れて、
フィールド(研究対象の現地)を訪れ、
フィールドの事情を直接観察したり、
関係者=現地の人や動物から話を聞いて、

問題点を明らかにして、
解決策を探ります。

 本や講義だけでは学べない情報を直接現地で集める、

これがフィールドワークです。

なのかも
しれません。



ほんと、
仙人のような、

風貌


悟りの境地


納得のいく
人生 を

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)