耕作放棄地・不法投棄の処理のため、スバルサンバートラック導入

 みなさん、おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

三重県津市も すっかり春めいて

自然農の畑には、野生化=自生えのスズランが満開(^^)
『スノーフレーク』という品種のようで
小雪のかたまりという意味とか^^;


今日は、昨日雨が降ったおかげで、

雲出第一農園に 待望の種まきを(^o^)

黒田五寸人参・うらべにシソ・ルッコラ・大浦太ゴボウ・インゲンなど、

現地へ行って、畑の様子(湿り具合や雑草の生え方)で 決めようと思っています。

種は、自然農法の種子と野口の種さん から購入したもの



ところで、

昨日は、三重県津市河芸第3自然農園

草刈り+不法投棄の処理=ごみ捨てへ

最近買ったスバルサンバートラックが大活躍\(^o^)/

ブロックや鉄板や木材、はたまた扇風機まで

運んで、ゴミ処理場へ

さらに奥には、廃タイヤやペットボトルやアルミ缶などが・・・・・・(-_-;)

日本人の民度も・・・・・・・こんなものか? と(*´ω`*)

今後は、不法投棄防止策も、考えないと


やっぱ、中国なみに、

国民総監視システムでも 導入するか?


こんなことまでしなければいけないとは・・・
いやはや、なんとも 情けない・・・・・・・(*´ω`*)


追伸
自然農の農作業は、基本手作業(鍬や鎌)が中心で、
現代文明?耕運機・草刈り機・電子機器などは、あまり使いたくないのですが、

一人の力では、なんとも(*´ω`*) ってときは、
臨機応変に 便利なモノは、使って行くように、しています。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)