みなさま、当ブログ ご観覧 ありがとうございますm(_ _)m

おはようございます。はざま自然農園の狭間です。

チューリップの球根・カモミール・パンジー・ホトケノザ・オオキバなカタバミなどの混合
 自然農ガーデン


今年の1月中旬に当ブログを初めて、

早、1っヶ月

アクセス数も 少なからず、増えております^^;

こんな コア? 自然農法 なんていう カテゴリーのジャンルに

ご興味、ご観覧 本当にありがとうございます。

私自身も農業・有機野菜・自然農などに興味を持って以来、それらのキーワードでネット検索

SNA(フェイスブック・インスタなど)やユーチューブ・もちろんブログも

閲覧し続けていますが、

現在のコロナの影響下、日本 いや世界全体が グレートリセット?

大転換期に来ているような。

今までの、工業化=大量生産・大量消費による グローバル化から

各国・各人 それぞれの特性を活かしながら、

持続可能な生活をする必要性を

それとなく 全員が気が付き初めているのでは ないでしょうか?


では、

私自身に 何ができるのか?

そこで、行き着いたのが、

自然農による自給自足を前提にした農業」

まずは、自分→家族→近隣の人々→同じ志をもった人たち

と、少しずつですが、輪を広げて、

大きな波にしたいと思って、

まずは、一人で たま〜〜に、中2の息子と 耕作放棄地の草刈りから 

とにかく、焦らず、留まらず、少しずつ 一歩一歩 進んで居る次第でございます。


今日は、あいにくの雨^^;

我が家の庭の自然農園のカブ達も、

雨に打たれて、みずみずしく


今日は、晴耕雨読 ならず、

晴耕雨ネット・・・?^^;

ってなことで、

私が 最近ハマっている ネットのご紹介を


チャンネル 島の自然農園

この方は、も〜〜15年以上も自然農による農業を営んでいる愛媛県の島の方です。

自然農]なぜ「耕さない」のに野菜が育つのか?自然農10年目の畑で検証2020年11月10日 [natural farming]


皆様も、ぜひご観覧してみてください。

感想など お気軽コメントしていただければ、嬉しいデスm(_ _)m 

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)