「男の1分間クッキング」菜花のオリーブソテー卵とじバージョン

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間デスm(_ _)m

寒暖差の激しい今日この頃ですが、

やはり日中はポカポカと、三重県津市も すっかり春めいて(^o^)

ソメイヨシノがチラホラと開花


で、

私の庭の自然農の畑のカブは、いまだ太らず(-.-;)

次々とトウ立ち(花芽ができる)状態(*´ω`*)

日当たりが悪い我が家の庭で、春になり日差しが高くなって、いきなり太陽がさ仕込んだのが原因かと

自然農としては、致命的な立地条件ですな(-.-;)

なので、花芽を摘んでは、ナバナとして ほぼ毎日食べています。

今日は、オリーブソテーのバージョンアップを

オリーブオイルで炒め、ソーセージの刻みを入れ、溶き卵を+

ほぼ1分で完成\(^o^)/
ついでに、
昨日食べた手羽先の骨をブイヨンに
洋風おじや?
今日の 朝飯^^;
う〜〜〜ん、う〜〜〜(^^)

卵を入れると、まろやかさが増して、さらに食べやすい
鶏ガラのブイヨンは、骨の髄までダシが出て、濃厚

朝から、しっかりお腹がふくれました(^o^)

やっぱ、食事は、健康の基本。

できるだけ、自分で作った野菜は、自分で料理して、無駄なく味わう。
アウトドアやキャンプでも簡単にさっと、美味しく食べる料理のバリエーションを
これからも、増やしていきたいと思っています。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)