「男の1分間クッキング」菜花のオリーブソテー卵とじバージョン

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間デスm(_ _)m

寒暖差の激しい今日この頃ですが、

やはり日中はポカポカと、三重県津市も すっかり春めいて(^o^)

ソメイヨシノがチラホラと開花


で、

私の庭の自然農の畑のカブは、いまだ太らず(-.-;)

次々とトウ立ち(花芽ができる)状態(*´ω`*)

日当たりが悪い我が家の庭で、春になり日差しが高くなって、いきなり太陽がさ仕込んだのが原因かと

自然農としては、致命的な立地条件ですな(-.-;)

なので、花芽を摘んでは、ナバナとして ほぼ毎日食べています。

今日は、オリーブソテーのバージョンアップを

オリーブオイルで炒め、ソーセージの刻みを入れ、溶き卵を+

ほぼ1分で完成\(^o^)/
ついでに、
昨日食べた手羽先の骨をブイヨンに
洋風おじや?
今日の 朝飯^^;
う〜〜〜ん、う〜〜〜(^^)

卵を入れると、まろやかさが増して、さらに食べやすい
鶏ガラのブイヨンは、骨の髄までダシが出て、濃厚

朝から、しっかりお腹がふくれました(^o^)

やっぱ、食事は、健康の基本。

できるだけ、自分で作った野菜は、自分で料理して、無駄なく味わう。
アウトドアやキャンプでも簡単にさっと、美味しく食べる料理のバリエーションを
これからも、増やしていきたいと思っています。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を