確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

 昨日の雨が、スッカリと上がり、

爽やかな朝、

三重県津市も確実に春に向かっています。


で、チョット、畑仕事の前に、

激写(*´ω`*)←古い


が、水滴の撮影を

画像は、上下逆じゃ ないのよ^^;
ユキヤナギの新芽についた雨水



これは⬆私のガレージの駐車場設置のミラーの映り込み^^;

鈴なりテンガな^^;

 まさに(゚∀゚) 水晶 キラキラ(^q^)


最近のスマホ=iPhone5 ですが^^;

ほんと、便利になりました(・∀・)

20年前なら、

こんなスタイルで、撮影しなければ、・・・・・・・・・(*´ω`*)

最新のiPhone12 手ブレ補正なら、もっと・・・・(´・ω・`)




で、
本題ですが、
農作業は、相変わらず、じみ〜〜〜な、畝づくりなので(´・ω・`)


本の紹介を

私的には、元祖自然農伝導者3代目?の
沖津一陽さんの 初版=初めて執筆=本に
自然農を生きる(゚∀゚)
買いました^^; 
読みましたよ^_^

その中で、特に私的に印象深かった=大切な文章 は、

以下、引用

大事なことは、日々の生活や農業が楽しんでできることだと思うんです。
私が満たされて初めて、お客さんや周りの人が満たされるのでしょうからね。
お客さんに喜んでもらうことで、初めて、商売が続くのでしょうからね


まさに、足るを知る(^o^)

自然農は、肉体労働=自然と一体化する って ことです。

その自らの肉体が、満たされないことには、

与えることは、・・・・・・?

私的にも、まずは、楽しむこと

=無理せず=競争セズ、マイペースで、
自然に抱かれながら=自然を信じて

自分なりに、日々精一杯 正直に 

生きること

それが、実践でき、体感できるのが、

自然農だと

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)