梅雨入で、雨の日を まったり楽しむのも 自然農(^o^)


 昨晩から、

三重県 津市は、雨

ついに、

東海地方も

きっちり

梅雨入りに(^_^;)

梅雨って言えば
やっぱ
紫陽花でしょう(^o^)


てな、わけで


今日の農作業は、お休み


自宅のガレージで

まったりと(^_^;)

ニンニクとジャガイモの保存
根切りやムキムキなど



雲出B自然農園の お隣さんから
いただいた
ジャンボニンニク

デカイ(・∀・)

このニンニクは、

通称 ジャンボニンニクと呼ばれ、

普通のニンニクと同じネギ科ネギ属

大きさ以外は、形・姿は、ニンニクのようですが、

実は、

別種とされ、リーキ(ポワロー、ポロネギ)の近縁種とされている

とのこと。

一般的なニンニクとタマネギの中間種のようで、

無臭ニンニクも この種類に入るそうです。

栄養価は、ほとんどニンニクと同じですが、

一般のニンニクに多く含まれる

アリシンという成分(臭いのもととなる)の量は

少ない ようです。


参照

ジャンボにんにくと普通のにんにくの違いは?

https://dekanin.com/aboutjambo/


とりあえず、一個味見して、

残りは、 来年のタネイモにしようかと(^o^)

けっこう、お値段が お高いようで^^;


その後は、

紫アスパラ パーブルタワー
の苗の植え替え
追肥


アスパラの苗のポットの11cmから13cmに一回り大きくして、

牛糞堆肥を追加

とりあえず、テストで

20株ほど

我が家の唯一日が当たる場所
マイクロキュウリの庭?の前に


今日は、1日中 雨なので、

部屋の掃除や整理


あとは、

ゆっくり

YouTube でも(^^)


晴耕雨読ならぬ、

晴耕YouTube です。


追伸

これから梅雨に入り

こんな日が続くかと 思いますが、


雨の日は、 雨の日で

日頃、農作業に追われ、

できなかったことを、


まったりと、

楽しむのも

自然農の醍醐味 かと

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)