夏至の日 チガヤ 茅の輪くぐり とチガヤの生命力

 おはようございます。

はざま自然農園の

狭間ですm(_ _)m


昨日は、連日の疲れか?

夜10時に 撃沈=爆睡

今朝 5時に起床

歳をとると、自然に

早寝 早起きに(*´ω`*)


今朝の三重県 津市は、

なんとか曇り


午後から、雨の予報(*´ω`*)


自然農園に行く道すがら
ペチュニアの群生



そういえば、

今日は、 夏至

一年で、一番 日の長い日

三重県 津市では、

日の出 4:41分

日の入り 19:25分

つまり、

15時間ほど 昼間(゚∀゚)

ちなみに、

冬至は、

日の出 7時頃

日の入り 16時頃

緯度によって 若干違います。


なので、

5時間ほど日照時間が違う(゚∀゚)



太陽暦では、この日から

1年の折り返し

早いもんですね〜^^; 


で、


ふと

そういえば、

この時期

茅の輪くぐり 

ってのが

神社のイベント?

が あったような?


我が家が良くお参り行く

鈴鹿市 鈴鹿大社

でも


6月30日に

夏越の大祓式

が、行われ、

それに、

我が家も 参加しようかと^_^



その関連なのか?

私のチャンネル登録=よく見ている

神社チャンネル

そこで、知ったのが



この茅の輪
茅=カヤとは、

チガヤの ことだと
(゚∀゚)





あの〜(*´ω`*)
チガヤって


私が 自然農を始めて

マズ、
手こずった=やっかいな雑草

この
チガヤ(*´ω`*)

なんせ、
刈っても、刈っても
伸びる
宿根草なので^^;


根から
 
まさに、
根絶やし
しなければ、
撲滅は、・・・・・・・・・

ムリ(*´ω`*)
ってな
ヤカラ=相手 でした(*´ω`*)


その強敵?
輪を クグる って
・・・・・・・・・


・・・・・・・・・(*´ω`*)




でも
考えてみると

それだけの
強敵


それだけの、
パワー=生命力
に、
あやかる=お願いすれば

=疫病退散=害虫避け

効果=威力
バツグンって
ことに

なるのかも?


昔の人は、
そんな、
チガヤの生命力
憧れ? 畏怖 あやかり=ひれ伏す
=願い 祈りを

託したのかも


ちなみに、
茅の輪くぐりの
回り方は、

神主の


お払い=ワシャワシャ棒の振り方=作法と同じ



です^_^

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)