何があっても、許せる=受け止めるのが 愛

あんた、いつの間に
そんな 所へ

押入れの、最上段へ(゚∀゚)

どうやって?


降りなくなって 困っているのでは?


我が家のおネコ様 ネルちゃんは、

今年で、1年目


拾われてから 

あっと 言う間に 

1年です〜😊


猫年齢で言えば、小学校1年生 7歳 って

ところですか?


私が、

料理中に
おこぼれ ちょうだい(^_^;)

でも、


噛みつこうが(^_^;)

何やっても 許す=怒らない


そのまま、見つめる

だけ

なのです。


自由に 好き勝手

なので、彼女

我が家は、暴君状態に(*´ω`*)


でも、

それで、

良いです(^_^;)


私の、息子は、

厳しく育てた・・・・・

つもりですが、

今現在

高1で 反抗期に(^_^;)


それも、

良いです(^^)


自分=私の時代とは、

違うんですから


自分のやり方が ベストでは、

ありませんから


彼ら・彼女=ネルちゃんは、♀です

は、

時期世代に 対応して

ベストをつくして

生きているのですから


それを

認める=許す=受け止める

こと

それが


希望

なんだと

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)