自然農=放ったらかしでは、ダメ 適時に 摘果・摘芯・整枝が キモ=大事です。
昨日 夕方 南西 松坂方面に あやし〜 雨雲が |
ゴッホ・星が輝く夜
の雲のように
グルグル・ω・
今日の、三重県 津市は、
連日の猛暑(*´ω`*)
梅雨明け宣言から、連日の真夏日 |
もちろん、
わたしや〜
朝から、雲出B自然農園で
食用ホオズキ達の
自然農の食用ホオズキ 摘果・摘芯 畝周りの草刈り |
その後、
九条ネギの植え替え |
九条ネギって 簡単そうで
意外に 難しい
と、申しますのも、
栽培期間が 長い 4ヶ月以上
その間
植えっぱなしで、
手入れが 後回しに
草に覆われ、
そのまま 放置 って感じ
九条ネギの根を天日干しして 植え替え |
今回は、
九条ネギの畝を完全にリセット=草刈りをして、
今までの コンパニオンプランツとして
他の作物と 並行して 栽培していたものを
九条ネギ専用の畝として
しっかり、育てることに
再チャレンジ
たかが、ネギ
されど、 ネギ
ネギって、
自然農の作物として、重要
やっぱ、
美味しい九条ネギを
常時、台所に 供給したいので^^;
その後、
トマト 桃太郎 の 摘果 摘芯
トマトも食用ホオズキと同じく
一つの枝に2つまでとして、
あまり欲張らず、
小さいうちに 摘果 摘芯が
美味しいトマトを 実らせる コツ
かと^^;
追伸
自然農を始めて、2年目の夏野菜ですが、
1年目は、
自然農=ほぼ放ったらかし
って、感じで、
摘果 摘芯 整枝 なんて、
必要ないと 思っていました^^;
が、
その結果、
トマトは、
ジャングル状態で、
まともな実は、 ほとんど取れず(*´ω`*)
結局、雨が降って 実が割れ、
すべて
無駄になった、経験が(*´ω`*)
今年の夏野菜
特に、
トマトと食用ホオズキは、
欲張らず、
一枝2個を 基本に
マメな
摘果・摘芯・整枝
せいし整枝とは、
果樹や野菜(果菜類)などの栽培で、
開花、着果を促進するために、
枝の先端を切ったり(摘芯)、
不要な枝(わき芽)を元から切り取って樹形を整える作業のこと
を、心がけます。
やっぱ、
せっかく作ったので、
美味しく、完熟トマトが
食べたいので(^o^)
追伸の追伸
プロの農家なら 摘果 摘芯 整枝なんて
当たり前の作業かと
ですが、
自然農って、前例が無い?
やっている人が 身近にいない
ので、
独学? 自己流?
常に
トライ&エラー
って、
感じで、
経験や失敗から 学ぶしか・・・・・・・・
あとは、
自然=土 野菜 草 達が
先生?師匠?
から
学ぶ って ことネ
コメント
コメントを投稿
お気軽に、コメントしてくださいね^^; なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m 自然農や有機野菜に興味のある方話たいです。