不揃いであることの正常さ 自然農の野菜たち

我が家のマツバボタンも
今や満開(^^)

今日の、三重県津市のお天気は、

昨夜からの降り始めた雨が

朝から大雨に(*´ω`*)

当然、自然農の畑作業は、お休み^^;


わたしゃ〜

ガレージで、

自然農のタマネギとニンニクの
選別と保存のための皮むき作業

ムキムキしながら・・・・


しかしま〜

同じような時期に 
同じような場所
同じ畝
同じ品種
を植えたにも
関わらず^^;

こんなに、
出来が 違うなんて(・∀・)

巨大なタマネギもあれば、
食べられるのか? って思うほど
極小のタマネギやニンニクも
半分腐りかけのも^^; 

ある

これが、JA規格などなら、
すべて 規格外に なりそうな^^;

ズッキーニも少々
どうやって、
S・M ・L って分けるのやら?


でも、

もしかしたら、それが自然=当たり前のことなの
かも って(・∀・)

畝でも、一つ違えば 全然出来が違うし、

その場所に生えている雑草の種類によって、
様々な影響を受けるのが 自然農

人間だって、
多様性や個性の時代

一つの型に はめ込むのは・・・・・ムリ

そ〜、
人間・親・大人の都合通りには、
いかないのが 当たり前=普通かと

私にとっては、全て
愛おしい、畑からの恵み

ありがたく いただく 所存でございますm(_ _)m


そういえば、

「ふぞろいの林檎たち」
ドラマがありましたネ^^;

私の青春時代でございます(・∀・)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)