今日6月4日は、虫・むしの日

 

ウメエダシャクの交尾
虫の頭文字 Mに 見えない 事も^ ^
 

自然農のオキテ・掟に

虫や草を敵としない

ってのが あります^^;


つまり、

虫や草と 仲良く(^^) 

って こと

なんです


皆さん〜

虫・ムシって 好きですか〜〜?


私は、 好きです(´・ω・`

苦手なヤツも=素手で触れない=ムカデ ゲジゲジm(_ _)m


ムシもネコもイヌもカエルも 

そして、

ニンゲンも(*´ω`*)

自分が ニンゲン なので^^;



私の敬愛しております

養老孟司さんが、
虫塚 なるものを

鎌倉のお寺に

鎌倉は、養老孟司さんの実家デス


以前、虫の日にちなんで、

6月4日に

参照

2018 6月4日

虫塚法要「虫との大切な時間」 〜養老孟司、池田清彦さんに聞く 講演会

https://peatix.com/event/381306

を されたようです。



先日、

私は、こんなシーンを(p_-)

乱舞するウメエダシャク
蝶?蛾?


虫・野菜=植物

そして

人間・ニンゲン


それぞれ、

生かし、生かされて

生きている って



昨晩

まったりと、

日本酒 純米 紀の瀧

と 大薩摩のロックを

ちびちび やりながら^^;

思った しだいで

ございますm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)