自然農のアスパラの苗の支柱立ての ための篠竹 伐採

こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

昨日の 庭木の剪定も終え
スッキリした 全景に^^;



サツキやツツジは、花が終わった
あと、
また、剪定の予定(*´ω`*)

サザンカの トップは、屋根に登って

剪定(*´ω`*)


けっこう〜

危険(*´ω`*)


で、

 ただいま、無事 帰還

いたしました〜^^;

今日の、三重県津市のお天気は、

20℃超え(゚∀゚)

朝は、肌寒いが

肉体労働では、

半袖でも、 汗ばむ 感じ(*´ω`*)


今日の 農作業は、

去年と同じ場所で、
篠竹の伐採
から
篠竹 50本 ゲット(^o^)
計画では、
11本の畝に 篠竹11本
つまり
11×11=121本


それに、
食用ホオズキ用のスペアー 交換=補修分も
含め、

あと、
2回は、行かないと(*´ω`*)
150本は、伐採

これを、
支柱 園芸 180cm 直径11mm 100本1組 イボ付
鋼管製 家庭菜園 グリーン イボ竹
に、すると、

どんだけ コストが(*´ω`*)
それに、3m なんて、 無い
ので

それに、
この 鉄柱イボダケは、
しなり=柔軟性が無い

意外に 風に弱い^^;

それに、
なんか、 人工的で
カッコ 悪い^^;

天然の篠竹
最高です(゚∀゚)

朽ちても、
肥料に


農作業って、
イロイロ
あるので、
ございます〜m(_ _)m


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)