新緑の季節を実感(^^)

 おはようございます〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県 津市の お天気は、

昨日に続き、暑くなりそ〜(*´ω`*)


わたしゃ〜

連日の夜勤のガススタバイトの

おかげか?

朝寝坊(*´ω`*) 7時30分に起床

ほんと、歳をとると、

ムリがきかなくなりますな〜(*´ω`*)


陽の当たらない我が家の庭先には、

ヤツデの新緑が〜(^^)

ちょっと前は

自然農の百姓って、 イロイロな事の知識が必要なのね〜(*´ω`*)

- 4月 12, 2023

って、感じだったのが、

10日たらずで、も〜(゚∀゚)


ほんと、季節が

も〜れつなスピード

で、変化しているのを、肌で感じます〜^^;


やっぱ、

新緑の季節って、最高\(^o^)/



さっそく、

ベランダへ 育苗達に日光浴と水を

ズッキーニの発芽も順調

ミニトマト アイコの発芽も
1つ確認

スナップエンドウのお世話も


スナップエンドウの収穫

うどんこ病で、弱ってきた
根本に

酢の培養液を散布

家庭菜園や農園のスナップエンドウ栽培は
花を沢山咲かせて長く収穫!スナップエンドウを長く収穫するコツ4選!

として、

①なるべく実は、まめに、早め早めで摘み取る

②ツルの誘導を まめに^^;

③下草の撤去 風通しと、弱いツルの撤去

③うどんこ病対策として、酢を水1:200の培養液を散布


できるだけ、

なが〜く、収穫を楽しみたいものです〜(^^)

参考


スナップエンドウが終わったら、
この場所=
我が家では、貴重な陽のあたるエリア
には、
例年のように、
マイクロキュウリをグリーンカーテンとして
植える 予定で ございます〜

過去記事参照

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を