雲出B自然農園用 食用ホオズキの発芽確認(^^)

 おはようございます

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

近所の庭先のチューリップも満開


今日の、三重県津市のお天気は、

晴れ、

今、午前4時 最低気温も11℃と

二桁台に


そろそろ、夏野菜

ピーマン・シシトウ・ズッキーニ・ナス・ミニトマト アイコ

などの、種まき を開始しようかと


それと、

パクチー・イタリアンパセリ・定番パセリ
セリ科も 

自取りのマイクロキュウリ
も^^;
それから、
食用ホオズキ 種まき

したのが、
やっと
10日以上たって、
発芽確認(゚∀゚)

去年より
1ヶ月ほど 遅いが、


これから、

ドンドン 発芽するでしょう〜(^o^)


追伸

で、

今日の 農作業は、

チェーンソーのメンテ
キャブオーバーホール
篠竹の伐採の続き

目標 50本


それと、

久々に

河芸自然農園? へ行って

河芸自然農園にて、初物のタケノコをゲット(^O^)

- 3月 31, 2022

草刈りとタケノコ掘りでも

を予定しています〜(^_^;)


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を