自然農の百姓 楽天 積立NISA の登録と設定を完了(´・ω・`)

 おはようございます

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の

三重県津市のお天気は、

肌寒く、8℃

なんか、ストーブが欲しい〜(´・ω・`)


まだまだ、

夏野菜の種の発芽温度には、

きびし〜 感じ

夏野菜の苗のポット達は、

家=玄関に置いています〜


が(^_^;)

ナスの発芽が

未だ、無い=心配(´・ω・`)



ところで、

話は、変わりますが、


先程

楽天の

積立NISAの登録 設定を

完了\(^o^)/


1日 100円の積立で、
月3000円の投資(^_^;)

まっ
月 一回パチンコに行く 気分で(´・ω・`)


自然農の百姓が
投資?
積立NISA って^^;

なんか、イメージが違う感じなんです

実は、
自然農を始めた動機の一つに、

食料危機 世界情勢の不安
ウクライナ危機
台湾危機
地球温暖化
グレイトリセット・ω・

から、

自給自足・自存自衛
DIY=自分のできることは自分で



私的
に 思うには、


自分を守る・家族を守る
ためには、


まず
1.食料

そして、
2.金=経済

そして、
3.エネルギー
真水も大事ですぞ〜(-_-)

そして
4.武力? 
=パワー
=個人では、健康かな?

では、
ないかと


3のエネルギー
インフラ ガソリンや灯油 電気
などは、
個人では、 なんとも・・・・・・
でも、
自然農では、
お日様と雨があれば・・・・



1の食料は、自然農で
なんとか補完中(^_^;)


で、
2の金=経済は?

そのうち
年金のみの生活に
今は、4つのバイトでしのいで、います
がそのうち、年金のみの生活へ
現在
男の平均寿命が 80歳を超え

100歳へと
言われる中(*´ω`*)

長寿って めでたいことでは
無く

もしかしたら、
リスク
なのかも?


あと、どうやって・・・・・・・?
まっ なんとかなるとは 思います
が(^_^;)



って なわけで

楽天さんへ
リスクヘッジ=経済的な安定を求めて


最近
三木谷さんも
なにかと、大変のようです
が(^_^;)

過去記事 参照

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)