桜が散って、思うこと

皆様、こんにちわ〜
はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今朝の、三重県津市のお天気は、雨
農作業は、スルー^^;



でも 
気温は、朝でも15℃ も(・∀・)
庭には、ムスカリの一輪の花が
この雨のおかげか?
コバルトブルーが鮮やかに

スナップエンドウの花も シズル感たっぷり(^^)


この雨で、
すっかり、ソメイヨシノも 散ったことでしょう〜

今年の桜は、
例年より、早く 

そして、なんだか
あっさりと(T_T)








例年のような、
桜のベストショットを逃したような?
タイミングが悪かったのか?

毎年、
この歳=還暦過ぎ^^;

この季節

桜が咲き始める と
不思議と、ワクワク 心踊り、

散り始める、この時期
決まって


私は、
あと、何回 
この桜の満開を みることが
できるのだろ〜

って、

物悲しさ、
祭りが終わった時の、気分に


日本人にとって、
桜って花は、
単なる植物、や木
では なく

日本人の 感性 文化 を
彷彿させる象徴としての、

何かを 内包しているのでしょう。


追伸
この時期
4月初旬は、

別れの季節でもあり
新たな出会いの季節でもある

自然農の畑も
冬の野菜から
夏野菜の準備の季節

実りと発芽が同時進行




今日の、雨のおかげで、
畑も しっとりと
今日、ちょうどアマゾンさんから届いた
イタリアンパセリでも、明日 晴れたら蒔こうかしら(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)