雲出A自然農園 アスパラの残りポット苗 植え付け完了(^^) とパーマカルチャーの雑草対策を実験

 こんにちわ〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の、三重県津市のお天気は、晴れ後曇り、

今は、

もうすぐ、雨が降りそうな 雲行き(*´ω`*)

玄関先のマツバボタンようやく咲き始め(^^)

今日は、雨を予想して、

雲出A自然農園へ



今日も、

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

- 4月 01, 2023

が、お手伝いに

ほんと、 助かります〜m(_ _)m

おかげで、
アスパラの苗の残り分の16ポットを定植
草刈り後の、一角に レジャーシートをかぶせて
実験(´・ω・`)


雲出A自然農園のジャンボニンニクの畝の

ソラマメとニンニクの芽をゲット
今にも、雨が降りそうなので、
15時に撤退^^;


で、
今は、
昨日と同じように、
外のベランダで、まったりとブログアップ中

でも、
昨日と違って、
肌寒く、湿気が多い=重い空気感=そのうちに雨が〜

って、いうか?
も〜 降り始めた
ので、 撤退(*´ω`*)





追伸
いよいよ、
世間では、ゴールデンウィーク突入の
ようですが、

わたしゃ〜
関係無し・ω・
=自然農園の農作業の予定

思えば、
2年前のゴールデンウィーク
は、

あれも植えたい これも試したいと
いろいろな種を試した結果
ルッコラ・大浦太牛蒡 おおうらふとごぼう・モロヘイヤ
など

その全てが、
中途半端=最後まで収穫に至らず(*´ω`*)
=伸ばしっぱなし
=草刈りや収穫が追いつかず=放置


ってな、感じ(*´ω`*)


つまり、
後手後手に周り、

何から手を付けて良いのか? 
わからない 感じに(*´ω`*)


なので、
今年の夏は、
3度目の正直

先手先手で イメージして

欲張らず、

ムリ・ムダ・ムラ
をせず、

少数先鋭=アスパラ・食用ホオズキを
を メインにお世話

残りの夏野菜=ミニトマト・ナス・キュウリ・ズッキーニ
・ピーマン・シシトウは、
自給用に、 最小限に植える

芋類=里芋・サツマイモ紅あずま・ジャガイモ・
宇宙芋も 1畝のみで

つまり、
欲張らず、少数先鋭で(^^)

そんな 計画で、
雲出B自然農園は、
イメージしております〜(^^)

でも
去年より、
頼しい、助っ人が いるので

ほんと
助かります〜m(_ _)m

息子=高1と嫁は、

収穫物だけ、 堪能・ω・

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)