自然農の食用ホオズキについた緑の卵を いま流行りのチャットGPTに 聞いてみた(^_^;)

 こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間です。


今日の、三重県津市のお天気は、

蒸し暑い〜

で、

わたしゃ〜

腰痛と 歯痛の

兆候で、

大事をとって、

安静=自宅での軽作業

料理や

自然農の農作業のおかげで、野菜料理が 楽しくなって キタ〜(^o^)

- 6月 27, 2023

自宅室内の本や書類などの整理を



ところで、

昨日

こんなものを、⬆

発見(^_^;)

私的、

大方の正体は、知っているのです

が、

画像検索してみると

答えは、

ブドウ

  って(´・ω・`)


確かに、

言われると、そのようにも

見えないことも ない


なっ、

わけ無いでしょう〜(*´ω`*)


で、

今流行のチャットGPT

アンドロイド アプリに

聞くと

おっ(^^)
いい せん 行ってる^^;

が、
イマイチの答え



で、
キーワード検索
カメムシ 卵

で 調べると
キマダラカメムシ
と、判明
キマダラカメムシの成虫

市街地、都市部の街路樹、庭木などで普通にみられ、食草も広範にわたる。幼虫、成虫ともに4-11月に出現、活動する。産卵場所となる樹木はソメイヨシノ、シダレザクラが知られている。

成虫で越冬する[6]


ってなわけで、


今日は、

ヒマ?なので、

イロイロなやり方=検索方法で、

彼らの、正体を特定=あばいた

わけで(^_^;)


自然農の

掟の一つ?に

虫や草を敵としない


が、有りまして、

虫や雑草のことも、知らなければ・・・・


それは、

「彼を知り己を知れば

百戦殆からず」

「孫子・謀攻編」に見える格言

かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず・・・・・

敵の実力や現状をしっかりと把握し、

自分自身のことをよくわきまえて戦えば、

なんど戦っても、勝つことができるものです。

なにか問題を解決するときも、その内容を吟味し、

自分の力量を認識したうえで対処すれば、うまくいくものです。


自然農では、


科学や歴史も、

勉強に なります(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

自然農 石油 ガス 肥料 他、物価の高騰を 政府が 朝三暮四 でゴマかす・・・・・フツフツと怒りが(*´ω`*)

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農は、 人生は、修行か? 博打か?

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

三重県 津市も も〜 梅雨入り(*´ω`*) 予報は、予測で あって、予言と同じ(´・ω・`)

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)